
入居したての分譲賃貸にて添付写真のクーラースリーブといもののカバーが置かれていました。
現在、洋室2部屋にエアコンが設置されておらず(穴は空いており物を買えば、設置できる状態です)、エアコンから伸びる配管を外へ出す穴には、粘土のようなもので覆われています。
以下の点について教えていただけないでしょうか。3つ質問がありますが、お分かりになるものだけでも良いので、ご回答をいただけますと幸いです。
①添付写真の部品は、上記に記載の粘土の代わりとなるカバーでしょうか?もしそのカバーなら何故このカバーを使わずに、粘土で覆ったのか想像出来る理由はございますか。
②新たにエアコンを設置する際に粘土のような物質を除去しそこから、配管を外へ出すことになるので、引き続き添付写真の部品は不要という認識ですが正しいでしょうか。
③エアコンを新規で設置した経験が無いのですが、事前に注意した方が良いことがあれば教えていただけますと幸いです(既に設置エアコンは決めており工事日も決まっています。例えば工事当日に業者対応で何か注意した方が良いこと等あれば教えていただけないでしょうか)。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
①上下の大きな円形のプラスティックはその通り粘土(正確にはパテ)の代わりにエアコンを設置していない時に配管穴に蓋をする為のものです。
黒い輪っかはその蓋のためのパッキン。
雨が吹き降りになった時に室内に浸水しないためのパッキンです。
蓋とパッキンは、本来なら部屋の内側と、外側にそれぞれ設置するもの。
なぜ蓋を使わずパテで埋めたか、正確な理由は分かりかねますが、おそらくエアコンを取り外した時に、蓋が見当たらず、しまい込んであったものが後から出てきた、とか
あるいは、工事業者が「蓋はないもの」と判断して勝手にパテを使って埋めたとか、
そんな感じの話でしょう。
いずれも割とよくある話です。
真ん中にある四角いものは、テレビのアンテナプラグですからエアコンには関係ありません。
最近は接栓タイプのものとL型プラグを併用して使うことが多くなりましたから、このタイプのものは少なくなりましたが。
その右にある小さな丸いものは、この写真を見ただけでは判定できません。
アップの写真があればわかるかも。
②おっしゃる通りです。
配管穴の蓋は、あくまでもエアコンを設置しない場合に使うものですから、エアコンを設置した際には保管しておくべきもの。
あなたがエアコンを付けないとか、あるいは設置したが取り外して引っ越すなどの場合に必要になるものです。
あくまでも、住居内の備品の一つですから、厳密に言うと勝手に処分するのはNGです。
③まぁ、素人さんが玄人である工事業者に対してあれこれ口を出すのは、あまり感心しません。
このサイトでも、わからないくせにいちいち職人に注文をつけたとか、事細かく作業に口を挟むとか、最初からプロをプロと見てない様なタイプの質問や回答を目にしますが、よほどひどい職人でない限り、最低限の仕事はしますし、ネットで聞きかじった知識を振りかざす素人よりはベターな仕事をするはずです。
プロにはプロのプライドがあるのですから…。
一つ言えるとすれば、気持ちよく仕事をしてもらえる様な気遣いはあっても良いかと思います。
そう言った意味で、ずっと横から監視するとか、細かい指示を出すとかそんなことはやめた方が賢明かと。
お互い人間ですからね。
詳しくご回答いただきありがとうございます。大変参考になりました。ベストアンサーに選出させていただきます。
回答者さんのような方であればその通りなのですが、世世の中にはプロの仕事をしない職人さんが沢山いるんだなと今回の引越しで感じる出来事がいくつかありまして、、ご不快な想いをさせたようですみません。
ただ、①のご回答の通り、工事業者が「蓋はないもの」と判断して勝手にパテを使って埋めたという行為自体はプロの仕事でないと思いますし、そのような行為にならないよう依頼者として任せっぱなし(思考停止)にならないようには注意しようと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのコンセントについて、かなり古いタイプのTの差し込み口をした20A250Vの表記の物がありま 4 2023/08/20 20:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン設置する時で、業者の人が室外機にメーターがある機器を繋ぎ?数値出てじっと待ってチェック?して 2 2022/05/21 18:52
- DIY・エクステリア RC造の部屋、エアコンの配管から騒音が入ってくるので自分でパテ埋めをやり直したいです。 詰め物につい 2 2023/10/15 13:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 この部屋はエアコン設置できますか? 4 2022/07/09 23:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの設置について詳しい方教えてください ネットで調べましたが良くわかりませんでした 元々エアコ 10 2022/08/04 12:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機の配管は剥き出しでも構わないのでしょうか 2 2022/09/27 11:48
- リフォーム・リノベーション 築年数の古いマンションの寝室のエアコン設置について(ちょうどリノベをするタイミングです) 3 2023/12/19 20:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入居したての分譲賃貸にて添付...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
室内機と壁の隙間
-
単三用Mって単相33線式モータ...
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
【至急】エアコン取り付け工事...
-
エアコン室外機について エアコ...
-
地面に空いている穴について
-
エアコン配管は地面においても...
-
軒天換気口があるんですが、ほ...
-
エアコン取り付け工事を業者に...
-
●自宅に、(備え付け)エアコンは...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコンを4階に取り付ける際の...
-
エアコン室内機から水
-
賃貸マンションでのエアコンの交換
-
エアコンのドレンホースがどれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン取り付け工事費用について
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
30A契約ですが、どれぐらいま...
-
エアコン室外機の配管って本体...
-
マンション外壁へのビス
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
故障したエアコンにおけるポン...
-
エアコン室外機について エアコ...
-
インバーターエアコンを発電機...
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
おすすめ情報