dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の9月に糖尿病と言われヘモグロビンa1cが6.8でした

それから徐々に下がったり戻ったりして

今、ルセフィ2.5mgとメトグルコ250mgを飲んだ上で、食事改善して

ヘモグロビンa1cが5.8まで下がりました。

5.8はだいぶ良くなったとは思いますが、薬を飲んだ上でだから

手放しに喜べないですよね?

薬を飲んでるならもっと下げなければならないでしょうか?

A 回答 (5件)

ルセフィとメトグルコの効果は調べてないんか?


両方とも血糖値を下げる薬だぞ
それ飲んでその値ってことは、当然飲まなきゃもっと高いってことだ

2型糖尿病は生活習慣病だ
去年の9月までと9月からで生活はどう変えたんだ?
食事はどう変わった?運動は始めたor増やしたんか?
何も変えずに薬で下げてるだけなら、何も改善してないぜ?

わかってると思うが薬ってのは万能じゃあないぞ
副作用ってもんもあるんだ、飲まないに越したことはないぜ
生活習慣を変えて、薬使ってると低すぎるな薬減らすか、って
方向にもっていかないなら一種薬漬けだぜ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。ありがとうございます

お礼日時:2024/05/14 20:22

>原因とは食事改善ですよね?



詳しくは担当の医者に相談するのがベストですが、糖尿病の治療には薬物治療と食事改善と、2型糖尿病の場合は運動が主となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/15 17:55

手放しで喜べないにしても、その努力が報われたという事で、そう悲観する事もありません。

私の弟は、糖尿病だけど、東京マラソンに出ましたよ。ちなみに、食べるのメチャ早いんだよね。私は、一口30回噛んで、何とか踏みとどまっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/14 20:23

はい。

喜べません。お薬を使わないとその値にならないということでふ。

糖尿病は生活習慣による病で、根本となる原因を治さないとずっと続きます。

お薬はあくまで対症療法であり、根本となる原因を治すものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因とは食事改善ですよね?

お礼日時:2024/05/14 20:23

糖尿病は体質も有りますのでね。


ヘモグロビンa1cが 7 を越えなければ、そう大騒ぎする事は無いと思いますよ。
今5.8なら、それを維持できるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/14 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A