
星・宇宙と聞いて、連想される「モノ」を教えてください。(再投稿)
※音楽系の活動の参考にさせていただきます。
・金平糖
・海、川(天の"川"や月の"海"から)
・塩、砂糖(星のようだから)
など。あればあるほど嬉しいです。
上記のように、直接星や宇宙に関係するものでなくても大丈夫です。
ただし、可能な限り身近なものでお願いいたします。
打ち上げロケット等、なかなか自分で音を撮りに行くのが難しく(そもそも撮っていいのか不明なので)フリー素材しか頼れなさそうなものはなしとさせてください。
可能であれば、何らかの形で音が出るもの・出せられるものだとありがたいです。
たとえば上記の例ですと
・金平糖、砂糖、塩→容器に入れて振ったり、触ったりすることで音が出る
・海、川→単純な話"水"なので、かきまぜたり触ったりすると音が出る
といったものです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
星空を眺めて居ると早世したクリフォード・ブラウンのトランペット
の音が脳内に響き渡ります。
時々坂本九の「上を向いて歩こう」と「見上げてごらん夜の星を」も
聞こえます。
No.4
- 回答日時:
普通に夜空ですね。
あとはそれに関わる諸々の要素。
ゴメンよ。理系なんで学術的なことから、理数系なのに読書好きで星座にまつわる伝承や神話など文学的なことまで連想します。
(もちろんSF小説大好き。てか大好物)
インターネット上で検索して出てくるようなこと全てと思ってください。
いや。マジで。
太陽風が落ち着いたとか、
ボイジャー1号との通信が回復したとか、
超新星爆発が近い星が見つかったとか、
星座にまつわる話って結構酷い話が多いなとか、
七夕の日は雨や曇りの日が多いのは、そりゃ年に一晩しか会えない男女のデートをのぞき見しちゃダメだっていうことだろ。しかも夜だぜ…とか、
真面目なんだかふざけてるのか分からない、そんなことを連想する、
ロマンチックなお部屋の空気をサーキュレーターで掻き回して台無しにする思考してますんでごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
天の川、銀河、流れ星、月夜、彗星、色んな星座、花火、キャンプファイヤー、蛍、時間、砂時計、ロケット、天体望遠鏡、ハッブル宇宙望遠鏡
、SETI、交信、オーロラ、無線通信、過去と未来、宇宙人、エイリアン、宇宙船、命、星の砂、プラネタリウム、夕暮れの虫の声…♪お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
音に注目という言葉について…
-
「ちんちん」てなんですか?
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
「清流」と「せせらぎ」について
-
音の合成について教えて下さい...
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
年月の読みかた
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
叫び声などのスペル
-
dBの足し算
-
”きく”の使い方
-
擬声語 掛声
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
50音図のなかで清音が一部ぬけ...
-
多くの人が話しているのを聞き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
年月の読みかた
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
50音図のなかで清音が一部ぬけ...
-
”きく”の使い方
-
ひらがな50音って
-
音に注目という言葉について…
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
音の合成について教えて下さい...
-
二段活用の一段化がよく分かり...
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
「清流」と「せせらぎ」について
おすすめ情報