dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療脱毛と家庭用脱毛を混合で打つのはどうなのですか?今日初めて医療脱毛をしてきました。しかし痛みが心配で低い出力でやってもらいました。
そのおかげで全く痛くなく安心できましたが次は効果あるのか心配です。
そこでもっと強くお願いしますというべきでしたが文句多いなとも思われたくなくて。
今日医療脱毛しましたが家庭用脱毛もしていいですかね?

A 回答 (3件)

問題ありません、家庭用でしたら冷却あり(痛み対策)、動作も速いスムースエピオススメします。


https://panasonic.jp/body/products/ES-WG0A.html

しかし家庭用はエステでの脱毛と同じで、医療用の様な高出力は出せませんので、
あくまで補助になります。

せっかくお金を払って施術しているのですから医療用ではもっと強くとお願いした方が良いです。

参考になれば
    • good
    • 0

家庭用の脱毛器は、謝って子供が使ってしまうようなことがあるので、安全基準はとても厳しくなっています。



つまり、強い光は出せません。

医療用の脱毛器は業務用で、専門の人間しか扱えませんから、強い光が出せます。

医療用の脱毛器に比べれば、家庭用の脱毛器はオモチャです。
脱毛効果はほとんど期待できません。

まあ、家庭用脱毛をやっちゃダメ、とは言いませんが、医療脱毛をやっているのなら無意味です。

なお、「永久脱毛」とは、施術すれば二度と毛が生えてこないことを言います。

毛穴の奥にある発毛組織が破壊されるからです。

この「永久脱毛」を保証しているのは「ニードル(針)脱毛」だけです。
医療脱毛もサロン脱毛も「永久脱毛」を保証していません。

医療脱毛とサロン脱毛を比較すると、医療脱毛の方が脱毛効果は高いのですが、それでも発毛しにくくするというだけで、完全に発毛しないということではありません。
    • good
    • 0

医療脱毛なら、永久脱毛となる


一定の期間にいけばよいだけ

一方の美容脱毛や家庭用脱毛については、一時的ですからね・・・
美容脱毛とほぼ同じような感じが家庭用脱毛ですから・・・

医療脱毛は、医師が診察して行うものだから、すべて医師と相談するのがよい
そのための医師ですよ。
こんな素人の集まりのところではなく、一方は、国家資格をもっているプロですから。

本日行ったカ所なら、皮膚にもダメージがありますから、家庭用でもやるとさらにダメージをあたえますから、絶対にやるべきではない。素人でも分かることですからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

副作用とか腫れもないし効き目あるのかなと

お礼日時:2024/05/15 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A