
護憲派の方に、お聞きします。
あなた達は、アメリカが大嫌いですよね。
「安保法は、アメリカの要請によって作られた」
「未だに、日本はアメリカの植民地だ」
「アメリカの戦争に巻き込まれたくない」
「在日米軍は日本から出ていけ」
といった感じで。
しかし、あなたた達が
「素晴らしい」
「世界に誇るべき憲法だ」
「この平和憲法の、おかげで日本の平和は保たれている」
と大絶賛している日本の憲法は
そのアメリカの意向の下で作られたものなのですが・・・
あなた達の理屈で言うと
「日本国憲法は、アメリカの要請によって作られた」
「未だに、日本はアメリカの憲法を後生大事に守っている」
「アメリカの憲法に鯖られたくない」
「日本独自の憲法を作るべきだ」
とはならないのですか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
日本の憲法は
そのアメリカの意向の下で作られたものなのですが・・
↑
米国の意向ではありません。
米国が作った憲法です。
敗戦して、日本政府は憲法改正の
必要性を認識し、草案を作成しました。
松本草案といいます。
これをマッカーサーに提出した
のですが、却下されます。
日本に任せておけない
ということで、マッカーサーは、部下に命じ
草案を作成させます。
マッカーサー草案といいます。
勿論英語です。
これを翻訳して、多少手直ししたのが
今の憲法です。
「アメリカの憲法に鯖られたくない」
「日本独自の憲法を作るべきだ」
とはならないのですか?
↑
なりません。
過程など、どうでもよい。
中身が重用だ、と言い訳しています。
憲法てのは、その国の価値観、理念などを
法文化したものです。
それが外国製でも、なんとも感じない
人達なんです。
No.6
- 回答日時:
いい物は利用すれば良い ただそれも限界、なら憲法を触らないで日本に有利にすれば良いのでは。
非核三原則の撤廃だよね
日本は戦争に関わり合いになり難く 米国が核を持ち込めば完全な核の傘の下。
中国が9条を絶賛してる その配下と思われる日本の党も同調して9条を変えるのに猛反対、平和の為の護憲と意味合いが違うよね。
No.5
- 回答日時:
安保法は、アメリカの要請によって作られたのではない。
アメリカの指示によって作られた。日本はアメリカに従属してはいるが、植民地ではない。
もちろん、アメリカの戦争には巻き込まれたくはない。
日本の抑止力を維持するために、在日米軍には、ぜひ日本に居続けて欲しい。
世界に誇るべきと言うほどの憲法でもないし、この憲法のお陰で日本の平和が保たれているとも思わない。
日本国憲法は、アメリカの要請によって作られたものではなく、草案はGHQが作成した。
日本がアメリカの憲法を何で後生大事に守るのか? 当然だが、日本が守っているのは日本の憲法。
「アメリカの憲法に鯖られたくない」ー 意味不明。
今の憲法は日本独自のもの。 他のどこにも同じ憲法があるはずがない。
大体、質問者の理解は間違いだらけの上に、日本語もところどころおかしいね。 日本人なの?
No.3
- 回答日時:
とりあえずあの憲法のお陰で外国の戦争には連れ出されず スケープゴートにされないで済んだ。
漁夫の利というか 善意の第三者というか。
まあそれがいつかは通用しなくなるのは確かだが 使える部分は使うべきだし 政治家連中の誰もが先読みしているかと言えば 真っ当なのは2割 追従が3割 5割は自分の事か 選挙で受からせてくれるような党の事だけだろう。
つまり役に立つのは2割程度。
で 国民はこれを知る機会がない。
政策も展望も老害が作った党の方針を超えられないから。
アメリカのようにハチャメチャを許すような気運もない。
そして真っ当な者ほど見えなくなる。
こんな状態で憲法改正したら 5割の我利我利議員のご機嫌を取りながら 3割の考えなしの議員を引っ張って行くしかない。
それで真っ当な憲法が出来るはずがないではないか。
この二世三世が幅を利かす選挙制度を変えて 党の役割を選挙で当選できることではなく 真の未来を獲得する事に変えて 綺麗ごとや大風呂敷を好きなように広げられる常識に変えて 初めてこの国は 真っ当な憲法を作れるだろう。
No.2
- 回答日時:
護憲派ではないですが書かせていただいていいですかね。
護憲派の方々は成立の経緯に特に興味はないのではないですか。アメリカは大嫌いだ、でも現行憲法は自分たちに都合がよいので護ってゆく、それだけだと思います。矛盾を突かれるとそそらく正直には答えずに話を逸らすので無駄ではないかなと。たとえば、日本国憲法はGHQの指導の下に作成され、日本に突き付けられたもので間違いはないでしょう。そもそも日本国が独立したのは講和条約が発効した1952年ですので、憲法が成立した1946年にはまだ日本は独立国として存在していません。作成に国民はほとんど関与していません。したがって国民の総意でもなく、国家に突き付けようにも国家が存在しませんでした。日本国国民の総意に基づき国家に突き付けた物なんて無理筋の主張をする方もおられますが、それはまともに答えようがないからじゃないでしょうかね。ちなみに安保法案もアメリカの強制によってつくられたものには違いない。だって拒否しようがない状態だったんですから。
ただし、私は現行憲法を否定する気はありません。だって他の国の憲法と特に変わらないですし。どこの国の憲法だって平和を希求し、侵略戦争を否定しています。日本国憲法が唯一違うのは戦力の保有の否定ですが、それだって解釈で自衛隊を保有しているし。日本国憲法を平和憲法だなんて言ってるのは日本人だけじゃないですかね。だから9条そのまま、「ただし自衛のための戦力は否定しないよ」って付け加えるだけで充分かなと思っています。
No.1
- 回答日時:
私は護憲派です。
建て前ではありますが、日本国憲法は日本国国民の総意に基づき国家に突き付けた物でして、決してアメリカから押し付けられた物ではありません。
日本国憲法と日米安全保障条約とは、無関係ですので混同しないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「媚米」はアメリカに媚を売っ...
-
戦後、アメリカからはどのよう...
-
日本がもしハルノートを受け入...
-
アメリカ経済
-
ドイツと日本 アメリカの視点
-
アメリカの保育園・学童の料金...
-
アメリカの黒人とアフリカの黒...
-
消費者資本主義について
-
大谷翔平は実際はアメリカでそ...
-
アメリカとCO2削減
-
アメリカって白人の国ですよね...
-
世界食料危機とバイオエタノール
-
読売と朝日のサーバー、なぜア...
-
ヴェトナム戦争とアメリカ外交
-
経済成長は何によってもたらさ...
-
ヒラリーになると日本は大変と...
-
民主主義について
-
覇権国の定義とは?
-
先進諸国のODA援助額を知りたい
-
ヒラリークリントンの指差し行為
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本がもしハルノートを受け入...
-
アメリカはどうして 石油を日本...
-
衆議院議員と参議院議員どちら...
-
トランプ大統領、あなたは好き...
-
シカゴってアメリカの東部です...
-
アメリカでの、電気事故(アー...
-
19世紀のアメリカの貨幣価値
-
グアムの人にはなぜ選挙の投票...
-
アメリカの独立記念日はいつで...
-
GDP(国内総生産)って、海外で...
-
日本人は、どうして反米感情が...
-
アメリカと中国
-
アメリカが嫌いだと公言する日...
-
安倍首相靖国参拝、米英との打...
-
日本はアメリカに具体的にどう...
-
イスラム国は意外ともろいのでは?
-
アメリカが韓国、中国を動かし...
-
世界的に有名な日本の実用品、...
-
円安の原因は?
-
アメリカ合衆国が世界支配して...
おすすめ情報