dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人から友達をつくるのは簡単ですか?

A 回答 (6件)

勤め先や何かの仲間内で気が合う人がいればそんなに難しくはないと思いますね

    • good
    • 0

簡単ではないです。



周りの人を見てもそう思いますけど、
ある程度以上社交的な性格の人でも、
友達はみんな学生時代の時の友達です。

職場の人は仲が良くても、友達という感じではないですね。
    • good
    • 0

簡単ではないですが同じ職場の人となら、自分と気が合い、話して楽しい人、価値観の合う人となら友達になれるかもしれません。

    • good
    • 0

友達というものは、付き合っていて自分にメリットがあるから友達で居たいんです。



自分と一緒に居て話していると面白くて時間を忘れるから。
自分の知らないことを沢山教えてくれるから。
自分が困ったときに的確なアドバイスをくれるから。
自分が出来ないことを助けてくれたり手伝ってくれたりするから・・

というように、自分に足りないものを補ってくれる存在が友達なんですね。

友達がいないのは、今のところ自分だけで足りているからでしょう。
助けてもらわなくても手伝ってもらわなくても教えてもらわなくても、特に困っていないから一人でも大丈夫なんです。

たとえ一人でも人生を楽しんでいれば、あえて自分の得にもならない面倒くさい友達関係は切り捨ててしまうものです。

また、必要に応じて自然発生するのが友達だと私は思います。
もしかしたら、あなたが友達が居ないことを「良くないこと」としてしまって「これではいけない」と悩んでおられませんか?
こんな気持ちの時に無理して友達を作ったとしても疲れてしまい、イヤな思い出が残るだけです。

いずれ、あなたを必要とする人が現れたら、そのタイミングがベストではと思います。
ですから、ご心配なさらずに、そして人間だけが友達ではありませんので、自然や動物や本と仲良くなることでも充分に愛情は育まれます。

それと、万が一、悪い友達が出来たときには、縁を切れなくて非常に苦しい思いをしなければなりません。
ですから、そういった可能性もあることを心に置いて、一人で出来る楽しみを増やしておくことも人として素晴らしいことだと思います。

「人と同じ」が自分の幸せではないこともありますから。
    • good
    • 0

すごく難しいです。

友達という概念がどこまで許せるかならほぼ無理ではないでしょうか。同じ環境でたとえば戦争などで同じ階級で同じ出身でメシを分けて食える程度であれば友情だと言えますが、互いに家族や第三者がいるならば友達(軽いもの)はできても深入りはできないでしょうね。
    • good
    • 0

同じ職場の係やグループ単位の同僚同士では仕事柄質問や会話が多くなります。


そういった関係から友人は出来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A