dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタアクア2014年式、33万キロです。
ブレーキブースターポンプを修理して、おと3年くらいは乗りたいんですが、
ショックアブソーバー、スプリングは交換したことがありません
来年車検ですがまあ交換を考えれば買い替えかもしれませんが、どうなんでしょうか?
40万キロでも無交換の場合もあるらしいですし。

ちなみにほとんど人を乗せたことがないので、それで劣化が抑えられたとか?

オルタネーターとかも無交換だしその他交換高くなる部品ありましたらご教示できますでしょうか?

よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

サスペンションのスプリングの交換は通常不要です。

(ヘタッタり、折れるまで・・)

ショック・アブソーバーの交換は、気にする人は5万km程度で交換です。
新車から乗れば乗るだけ確実に劣化するモノです、特に長距離走行時の身体の疲労がドンドン増して行くのですが、乗り比べないと判らないモノです。
(私の車は3度交換してます、過去の車は全て数度交換しています、新車の様になりますよ。純正品よりもKYBやTEINの方を強く強く勧めます)

昨今のオルタネーターは、20万km程度は持つと言われています。
心配でしょうから、距離の少ない中古品とかで手に入れると安く手に入ります(私はヤフオクで2000円でした、リビルトだと50000円程度)

電動ウォーターポンプの寿命かもしれませんね。

消耗品である、油類・液類の交換はケチってはいけません。
※ケチっていたら33万kmも走れませんよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございました

お礼日時:2024/05/19 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A