A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
芸能人みたいなもんで、こいつは大物だってのはありますが。
学会会長や大会委員長務めているとか、皆が知ってるような論文を出しているとか、巨額の研究費もらって大きなプロジェクト動かしているとか。
少なくとも医師免許取得年度とか卒業年度なんてのは誰も気にしない、そもそも知りません。それに臨床系はともかく基礎医学だとノンMDのほうが多いし。
No.2
- 回答日時:
大学だと教授、准教授、講師、助教(特任と付くのは期限付き)、国立研究所などだと、部長、室長、主任研究員などの序列があります。
業績評価は主に論文Impact factorです。
中でもCell, Nature, Scienceなどの論文は特別視されます。
実質的に獲得研究費も関係してきます。
獲得研究費が多いと、研究補助員なども複数人雇ったり、研究業績が増えると大学院生も多く来て、研究室も大所帯になります。
基礎医学系だと医師免許取得有無は関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 日本はなぜ研究開発費は世界3位なのに、若者の研究者に投資しないんでしょうか。やはり年功序列などが関係 1 2022/08/11 20:38
- 教育・学術・研究 東大や京大って看護コースがあるのはなぜでしょうか? 薬学部みたいに研究者養成のためですか? 医学科( 2 2023/12/01 21:54
- 教育・学術・研究 日本は、大学に基礎研究費を投資せず、応用研究費に投資ばかりするのは安定はするかもしれませんが、改革が 3 2022/08/17 20:41
- 大学受験 数学の研究者たちは大学入試問題の数学の問題をすらすらと解けるんですか?数学の研究者とは日本人以外以外 7 2022/06/27 02:14
- 教育・学術・研究 社会的に信用度が高い肩書はどれ? 5 2024/01/10 11:07
- その他(教育・科学・学問) 研究の基礎は自力文献収集でしょう 7 2023/02/16 19:14
- 病院・検査 出身大学 4 2022/09/25 02:41
- 医師・看護師・助産師 看護師の序列について 看護師は、高卒→専門卒、短大卒→大卒(→大学院で資格取得等)の順に序列があるイ 4 2024/01/28 15:23
- 政治 基礎研究をガンガンやれる環境を取り戻すには? 8 2022/11/30 10:03
- 教育・学術・研究 基礎研究に投資せず、応用研究に投資ばかりするのは、安定はするかもしれませんが、改革が起きないですよね 1 2022/08/17 20:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新潟大学工学部に入ったあとし...
-
大学所属の研究者の方に聞きた...
-
学術書と概説書の違い
-
研究費をプールしてはいけない...
-
理系です。研究者になる流れを...
-
ある一定数のズバ抜けた研究者...
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
大学のゼミって複数入ってもい...
-
research onと research in
-
独立行政法人の呼び方をお教え...
-
大学学内における学生の夜間残...
-
大学指導教員の類型について
-
理系の男の彼女さん、奥さま、...
-
理系!工学部!女の子がいない(...
-
うまく人と話せない
-
大学院生の授業ってこんなに適...
-
大学の特任教員から専任教員へ...
-
【優しさがない人が結婚して出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学所属の研究者の方に聞きた...
-
頭が根本的に悪い人は研究への...
-
千葉工業大学を目指して世界中...
-
学術書と概説書の違い
-
学振DC1について
-
どうして社会は事なかれ主義な...
-
研究費をプールしてはいけない...
-
なぜ最先端科学者は研究に10年...
-
思い込みが激しい人が向いてい...
-
工業高校から研究者になれますか?
-
高分子化学研究者の井本稔は著...
-
文系大学院卒で調査、研究のみ...
-
ある一定数のズバ抜けた研究者...
-
質問です。 英語が得意な方、ぜ...
-
大学で留年
-
首都圏で,東大,東工大,電気...
-
理系です。研究者になる流れを...
-
日本って研究費が少ないから論...
-
ドイツ語の文章
-
バイオ系、海外就職
おすすめ情報