
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
何を目指して仕事をするかによるのではないでしょうか?
給料面では、少なくとも数年は後者の方が高いでしょうね。ただ、子会社とはいえ大手ですから、出世は基本的に一段階ずつ上がる可能性が高いですから、定期昇給が見込める反面、一気に給料があがるのも難しいかもしれませんね。
また、大企業は仕事がやり易い部分もありますが、ガチガチにやり方が決まっていることも多いですから、仕事の自由度は多少下がるかもしれません。
職種にもよると思いますが、新興企業の場合は、抜群の実績を上げれば、数年後に部長くらいはなれるかもしれません。(場合によっては役員まで?)
仮に前者の企業で5年後に部長になったとして、後者の企業の5年後の給料を上回るかは分かりませんが、実績を上げて部下をもって、バリバリ仕事をしたいなら前者でも良いと思います。
40代後半なら後者を勧めますが、まだ30代ですから、どう仕事をしたいかだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
従業員が16名の会社は零細企業...
-
不動産のウィルという会社から...
-
資本金
-
障害者の法定雇用率について
-
資本金が少ない企業
-
いつもタイミーに出ていた会社...
-
資本金10万円の会社が、賃貸物...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
おすすめ情報