
仕事ができない事について。
私は社会人2年目の男です。
入庁してからずっと、仕事でミスばかりしてしまいます。
今日も3つのミスをしてしまいました。新人時代から何も変わってないように思えます。
私の部署の税務課は、担当が一年ごとに変わるのですが、他の先輩方はすぐに仕事に慣れ、私よりミスが少ないです。
メモを取ったり、勉強したりはしているのですが、確認しているのに見落としがあったり、自分が考え付かなかったミス(他の人からしたら当たり前に出来ること)をしたりで、職場でいるだけで迷惑をかけているのではと思っています。
仕事が上手く出来るようになるには、どうしたら良いでしょうか?
また、仕事でたくさんミスした事によって、メンタルがキツイ時の立ち直り方はどうしたら良いでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
うちの会社にもミスする人はいます。
でも、チャラチャラダラダラやっててミスする人、頑張っててもミスする人は違うと思ってます。
あなたは頑張っててもミスする人、それは仕方ないし頑張ってる方を褒めてあげたい。
ただ2年も経ってるのに…とゆうことを気にされてるんですよね。
人が覚えるのには個人差があるので大丈夫。
他の人がやらないミスをしてしまうなら、他の人がミスする事は出来ているのでは?
他の人より出来ないことがあなたにあるかもしれない、でもあなたにも出来ることがあるでしょう?もしかしたら羨ましいと思われているかも?
私のパートナーも、なんでこんな事気づかないの?普通は出来ることなのになんで?とかいっぱいあるけど、ほんと人それぞれで。
逆に私に出来ない気づかないところはパートナーが気づいたりやってくれたり。
そんなものです。
お仕事何十年いて初めて、あの頃は出来なくて悩んでたなぁ〜なんて良い思い出になります。
落ち込んだ時は友達と飲みに行ったりカラオケしたり、パートナーが居るなら語り合ったり、ストレス解消頑張って!
No.4
- 回答日時:
官庁でも民間でも仕事に慣れるには職種によっては数年掛かることがあるのは不思議ではありません。
自分でミスの原因が分かっているが徹底して実行できていないようなので何事も確認して努力すれば良いと思います。
ただ、少し気になったのは「一応、弁解という名の言い訳も考えてますが・・」と言うのは止めた方がいいです。
そんな余計なことは考えずに、ミスしたら素直に謝り、ミスしないことに注力した方が余程前向きな姿勢でしょう。
弁解&言い訳を言うのは廻りから見て責任逃れで不愉快に感じます。
弁解や言い訳先がお客様だったら場合により問題が大きくなりますよ。
また何年後かに後輩が出来た時に、ご質問者さんが言い訳や弁解してる姿を後輩が見たらどう思うでしょうか?
少なくても尊敬はされませんし寧ろ軽蔑されます。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
地方公務員してます。新卒1ヶ所目。しかもまだ入庁2年目です。焦らないで大丈夫ですよ。先輩方も色々な課をまわって失敗してきてます(笑えるものから、冷や汗ものまで)
改善するとしたら、先輩や上司に書類などをダブルチェックしてもらうことかな。あと、わからない書類や案件は1人で抱え込まないで下さいね。分かってない頭でいくら考えたって答えはでません。知っている人に聞いた方が早いし正確です。
最後に、嘘や隠蔽は絶対ダメですよ。問題がデカくなってから発覚するの最悪です。初期の段階ならいくらでも(は無理かもしれないけど)訂正可能です。問題が分かった時点で上司に相談してくださいね。
No.1
- 回答日時:
岩の上にも3年と言います。
つまり、誰でも厳しい状況には、3年ぐらいは成ると言うこと。初めからミスのない人なんて居ません。
ミスをしない努力ではなく、ミスを減らす努力をしましょう。ミスがある項目を一覧にして、どうしてそうなってしまったのか、俯瞰で見られるようにまとめる。まとめたら、ミスが減るように、マニュアルやチェックシートを作成し、常にそれを確認して、実施する。
時間はかかっても、丁寧な仕事の方が喜ばれると自覚して、それを心がける。
そして、へこんだときは、一旦、仕事のことは置いておいて、自分の好きなことを時間を決めてする。心が晴れたら、仕事のことを振り返り、善処策を練る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事でミスをしてイライラした時の対処法について。 私は今年、社会人になったのですが、仕事が上手くでき 11 2023/05/12 19:12
- 仕事術・業務効率化 仕事に行きたくない。ミスが怖い。 新卒1年目23歳女です。金融機関に勤めており現在事務をやっています 4 2023/01/04 00:30
- 大人・中高年 仕事ができない 3 2022/06/05 19:10
- 会社・職場 仕事でのミスを引きずらない方法 4 2024/03/19 22:47
- 会社・職場 職場のミス 犯人探しはした方がいいのか、しない方がいいのかどちらが正しいのでしょうか? 8 2023/06/01 11:44
- 会社・職場 バイト先の店長が何を考えているか分からない(分かる方教えて) 8 2023/10/21 07:16
- その他(社会・学校・職場) 私の会社の20代前半の男性の言動が理解出来ない… 他人だから色んな性格の方がいるのは分かりますけど… 2 2023/05/18 23:10
- 会社・職場 今の自分よりもっと仕事出来る人間になるにはどうすれば良いですか? あるドラッグストアに去年入り1年と 4 2023/10/23 00:11
- 会社・職場 学生時代、友達もそこそこいて、コミュニケーションも良くも悪くもなく、友達とワイワイするのが好きだった 1 2023/11/28 21:14
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事での人間関係が上手く行きません。調理師をやっているのですが、過去に自分のせいで人を辞めさせてしま 4 2022/12/22 23:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
信じられないミスをして逃げる...
-
経理です。月末の処理量が多い...
-
スシローのバイト初出勤でめち...
-
バイトを始めて2ヶ月ミスばかり...
-
新人社会人です。入って3週間が...
-
私は保育士をしています。こ...
-
真面目に仕事でミスばかりしま...
-
ミスを隠す癖。 私には、ミスを...
-
レジの操作について
-
ミスばかりで自分が怖い 仕事で...
-
仕事で同じミスを何回もしてし...
-
仕事でミスばかりで辛いです…
-
今日仕事休み、明日職場で怒ら...
-
営業しています。 先日担当事務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
ミスを隠す癖。 私には、ミスを...
-
信じられないミスをして逃げる...
-
レジの操作について
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
スシローのバイト初出勤でめち...
-
入社2年目でミスが続きます
-
今日仕事休み、明日職場で怒ら...
-
仕事ミスした次の日行きたくな...
-
新人社会人です。入って3週間が...
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
倉庫のピッキング作業をしてい...
-
仕事ができず嫌われている自分...
-
バイトを始めて2ヶ月ミスばかり...
-
●(会社に迷惑が掛かっている)仕...
-
ミスして信用ないから辞めるは...
-
ミスが多い時期って誰にでもあ...
おすすめ情報
補足です。
ミスはまだ、解決しておらず、これからミスについての問い合わせが来るかもしれないです。
一応、弁解という名の言い訳も考えてますが、嘘をついているので、心苦しいですし。最初からミスをしなければこんな事にもなってないので、どうしたら良いのか分からないです。