dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のキッチンのスパイスラックのサイズについて、写真に見える茶色いスパイスラックは、横幅33センチです。写真見たらわかる通り水回りと近いです。
こちらの商品は、高さ奥行き変わらず横幅だけ小さい22センチサイズというのがあります。



横幅がそのまま3分の2になるのですが、水回りが近くなるより小さい方がいいと思いますか?


都内の部屋なので小さいキッチンなのでなるべく有効活用したいです

「自分のキッチンのスパイスラックのサイズに」の質問画像

A 回答 (7件)

すみません。


非を使う上に⇒火を使う上に
上記訂正お願いいたします。
申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

非を使う上に置くのはどうかと思う。


何より
包丁が怖すぎる。
包丁トラックを逆にしてみては?
包丁の先を下に向けて

その上あたりに棚を作って
ラックを吊るすようにしたら。
もちろん手の届く高さですけど。

ただ
いずれにしても ラックを高くすると
浮遊した油が付いて べとべとになりそうですよね。
そこを繰り出来れば
そのスペースを有効活用できるような気がします。
    • good
    • 0

充分有効活用をなされている方の印象があるかも、11cmって、このスペースだとけっこうな差だと思うので、いま乗せている調味料は、そっちにすると2段にびっしりにはなるとおもいます。



個人的には、結果取りやすさとか手入れのしやすさだと思うので、その面で考える方が良い気もするような…です、はい。
    • good
    • 0

>横幅が三分の1小さくなるのですが、見た目的にどーですかね。



見た目も使い勝手も、あまり変わらないと思う。
    • good
    • 0

うちはこの様にしておりますよー100均で対応可能です


(^O^)/
https://roomclip.jp/mag/archives/73661
「自分のキッチンのスパイスラックのサイズに」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実用的になりそうですね!

お礼日時:2024/05/22 13:26

スパイスラックも包丁みたいに空中に浮かせたらどうかな。


そういう商品はたくさん売っています。
そのために包丁の位置も変えなきゃいけないかもしれませんが。

スパイスはそこに置くものと考えないで、別の場所にするのもあり。
私はほとんどのスパイスは引きだしにしまってます。
コンロ近くだと油だらけになるから。
塩胡椒、油くらいしか近くに置いてないので、ラックは使っていません。

きれいなキッチンですね〜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脂がつくのは本当に嫌ですね笑
茶色のラックが小さいモデルだと奥行き高さ変わらず横幅が三分の1小さくなるのですが、見た目的にどーですかね。

お礼日時:2024/05/22 12:21

水がかかるのが心配なら、スパイスラックの右側面に透明の


アクリル板をつけたらどうでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A