dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

注入軟膏に関する質問です

注入軟膏についてです

病院で切れ痔が発覚し、注入軟膏を処方して貰いました。

薬剤師の方から、下記の画像のように棒の部分を奥まで入れた方がいいとの説明があったのですが、奥まで入りません(恐らく半分くらい)。

奥までしっかり入れないと注入軟膏が患部まで
行き渡らないのでしょうか?
それとも、おしりの穴に入った時点で、広がっていき患部まで行き渡るのでしょうか?
やはり、棒を全て入れないとダメですかね?

初めて切れ痔になったので、苦戦してます
皆さんの知恵をお借りいただきたいです。

「注入軟膏に関する質問です 注入軟膏につい」の質問画像

A 回答 (5件)

No.2です


何もつけずに 入れると痛いでしょう
ワセリン大丈夫です
病院から貰ってましたが
私は痔瘻の術後 毎日3か月注入軟膏 ワセリンを塗って使ってました
座薬を 入れる時も ワセリンを 付けて入れてました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/05/24 00:35

No.2です


注入軟膏の棒の先部分です
慣れれば簡単です 実は私も最初は苦戦しました
棒の先部分に指で付けるのではなく 先部分をワセリンをつけて
入れます 始めはたっぷり付けて ワセリンは害はない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます

最後の質問です

ワセリンに害はないとのことですが、注入軟膏と混ざることで害になるというようなことはありますでしょうか?

お礼日時:2024/05/23 16:29

看護師たちは、体の方ではなく、挿れる物側に塗っているであります。

指を他人の直腸内に挿れるのは、医師が診察をする時くらいであります。場合によるのでありましょうが。
ですので薬の挿入管側に塗ればよろしいでありましょう。自分で行う場合も直腸内は塗りにくそうでありますし、ワセリンが潤滑剤の役目さえ果たせば良いのであります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/05/23 16:29

ワセリンを先っぽに塗って入れると


スムーズに出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、先っぽというのは注入軟膏の棒の先の部分でしょうか?

お礼日時:2024/05/23 14:25

ワセリンは持っているのでありますか?その様な潤滑剤が無ければ結構難しいはずであります。

硬化型坐剤などもやはりそうで、看護師もワセリンを塗ってから挿入するのであります。
どこまで入れれば良いのかは、薬剤の説明通りにした方が確実に患部に届くであろうと判断するものでありますが、医師や薬剤師に説明を求めれば、患部は表層部分だから無理に奥まで挿し込まずとも大丈夫、なんて言われるかもしれないのであります。
取り敢えず入れられる所までで、後から説明を聞けば良いでありましょう。何にしても塗っておいた方が良いでありましょうから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

薬剤師の方からは、入れやすい方法などの説明はありませんでした。正直自分も苦戦するとは思っていなかったので...

ワセリンは、注入軟膏の棒の部分に塗る感じですか?それともおしりの穴に塗る感じでしょうか?

今は、注入軟膏を少し出しておしりの穴に塗った後に入れているのですが、この方法ではなかなか上手くいかず苦戦しています。

お礼日時:2024/05/23 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A