dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

煙草を止めるにはどうすれば?

A 回答 (6件)

やめると言う強い意志です。


肺炎で苦しい思いをしたくない。
若ければ若いほどいいです、興味本位で吸ったら
慢性化したのに過ぎませんのでやめることも可です。
    • good
    • 0

私は酒を止めました。

強い意思を持った日から止めました。薬も医者も必要なしでした。酒飲んでいない状態が普通になれば飲酒したいという気持ちがまったく起きなくなります。
タバコは吸ったことありません。飲み会というのはありますがタバコ飲み会はないので禁煙は酒より簡単だと思います。現にタバコ止めた人はたくさんいます。君は男のくせにタバコを吸わんのかと言った先輩も止めました。
無煙タバコスヌースは危険だと厚労省は注意喚起しています。加熱式タバコも肺がボロボロになる危険が言われています。。

意思だけです。
    • good
    • 0

禁断症状を克服しないと禁煙は出来ません。


何度もトライされてリタイヤばかり。
自分自身の禁煙はかなり難しいので禁煙外来をお勧めします。

『禁煙外来の流れ』

①初回(初診時)

▪︎禁煙治療に関する問診票、喫煙状況に関する問診票に記入して頂きます。

▪︎健康保険で禁煙治療ができるかどうか判断します。


▪︎ 禁煙治療で保険適応となる条件 呼気中(吐き出す息)の一酸化炭素濃度の測定をします。

▪︎タバコの中に含まれる200種類の有害物質の一つである一酸化炭素を、どのくらい体内に取り込んでいるかを測定します。

▪︎医師の診察と禁煙のアドバイスを受けます。

▪︎禁煙開始日の決定と禁煙宣言書にサインをして頂きます。

2回目以降

▪︎喫煙(禁煙)状況をお聞きします。

▪︎副作用や離脱症状の有無の確認を致します。

▪︎医師の診察と禁煙のアドバイスを受けます。

▪︎追加の禁煙補助薬の処方箋をお出しします。

▪︎禁煙補助薬の処方箋をお出しします

■禁煙して1か月位すると、以下の様な効果を実感できます
▪︎咳や痰が減った 息切れしなくなった
▪︎肩こりがなくなった
▪︎口臭・たばこ臭さがしなくたった
▪︎食べ物の味がよく分かり、美味しくなった
▪︎胃腸の調子がよくなり食欲がでてきた
▪︎目覚めがさわやかになった
▪︎肌がきれいになった
▪︎衣服や部屋のたばこ臭さが消えた
▪︎たばこ代が節約できた
▪︎やればできるという自信がついた
▪︎他の人に迷惑をかけるという心配から解放された
▪︎火事の心配が減った

■禁断症状時は少し苦しいですが、投薬でかなり楽になります。
2.3ヵ月すれば晴れて禁煙者の仲間入りですね。
ガンバって下さい。
    • good
    • 0

手っ取り早く禁煙外来。

他人、と云うか医者に管理されるコトで自分に強力な抑制をかける。多分チャンピックスなんかが処方されると思う。
    • good
    • 0

であれば難しいですね



過去にもお困りで同様の質問を多数見かけましたが、
禁断症状には勝てないですね
やめることは諦め、うまく付き合っていく方法を考えた方がいいと思います
    • good
    • 0

やめたいという意思があるかどうかがこの場合は最も重要です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やめたい意思はありますが、禁断症状が強くて苦しくて煙草を吸います

お礼日時:2024/05/23 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A