

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
苦労されてますね。
頑張ってください。いくつかアドバイス。1.どういうタイミングでタバコが吸いたくなりますか。
私は12年前に禁煙しましたが、やめた直後からほとんど吸いたいと思わなくなりました。
私がやったことは行動パターンの大幅見直し。例えばタバコを吸っている人って、仕事と仕事の合間に必ず一服するようになっていますよね。
私はそれを見直しました。つまり一つ仕事が片付いたら、一服する間をおかずにすぐに次の仕事のとりかかってしまう。タバコを吸いたいと感じるタイミングをなくすのです。どんどん仕事をこなしますから仕事が捗り、気がついたときには午前中なんて終わっています。そういうときには「なんだ、タバコなんて吸わなくてもなんでもないじゃん」と強気になればいいです。だんだん自信がついてくると思いますよ。
仕事をしていないときは、身体を動かすといいです。それによってもタバコを吸いたいという気持ちを抑えられます。
スモーカーって一日の行動パターンの中で、タバコをきっかけに行動するようになっているように思ったのです。それをやめれば、タバコを吸いたいと感じる頻度がぐんとさがるんじゃないかと思います。
2.あなたなりの「タバコをやめたことによるメリット」を頭の中で復唱するといいです。私の場合は、もともと咳がとまらなくなってタバコをやめました。タバコをやめたら咳も起こらなくなって体調がよくなりました。
また頭痛もほとんどなくなりました。
お酒も美味しくなりました(酒量がちょっと増えました--;)。
ジョギングを始めて身体が動くようになりました。
減量もできました(タバコで太るというのはウソです)。
お金も使わなくなりました。
飛行機に乗ってもタバコが吸えなくてイライラすることはなくなりました。
他人といっしょにいるときにタバコを吸うために中座することもなくなりました。
3.月並みですが、「禁煙セラピー」(アレンカー著)を読むといいです。止めたあとに読んでも効果的です。ちなみに私は完全禁煙して8年目くらいに、普通の文庫本感覚で図書館で借りて読みました。いいこと書いてあります。
4.最後に。口寂しさはなくなりません。口寂しさはタバコを吸っていたかどうか、ではなく、タバコを吸わない人も感じる現象なんです。タバコを吸わない人でも、お茶をすすったり、清涼菓子やガムを利用して何とか紛らわせています。
禁煙成功をお祈りしています。
No.3
- 回答日時:
禁煙し終わるまで禁煙中です。
吸わなくなって約四年目のついこの間
私は夢のなかで、食後の一服をしてしまい
「ああっ!!!たばこすってしまった!!!」
とわめいてめがさめたことがあります。
この時、「ああ、俺の禁煙は終わった」
と、実感しました。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
私は、1年間、禁煙したあと
意識の堕落から、投げやりな気分となり
吸ってしまいました。
そして、現在、2度目の禁煙を
実施しているところです。
私は、チャンピックスを自分で、買って
禁煙してます。
もう、一週間になるのかな
チャンピックスのおかげで、喫煙の
魔の手から、開放され、順調にいってます。
さて、回答ですが
すべては、心の持ち方です。
>禁煙21日目です。
この頃だと、自然禁煙に切り替えても
いい頃に思えます。
ようは、心の持ち方です。
肯定的に物事を考えましょう。
ちなみに、チャンピックスよく、効きます。
副作用の出る方が、いますけど、人それぞれですね。
あと、禁煙外来、行っても
治療終わったあと、吸うのが
わかりきっているので、行きませんでした。
禁煙、頑張ってくださいね。
すべては、心の持ちようです。
ちなみに、一週間経過、喫煙の欲求はありません。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
禁煙を成功させるには、どうし...
-
5
禁煙するには、どうすれば?
-
6
皆さんは何時間煙草を吸うこと...
-
7
vapeの吸いすぎで頭が痛くなっ...
-
8
禁煙したいけど勇気ありません ...
-
9
禁煙後に体調が悪くなった経験...
-
10
★禁煙★たばこを吸わない芸能人...
-
11
禁煙6日目です。2~3日目が...
-
12
禁煙したらクサイ玉が…!
-
13
今日の昼12時に禁煙開始しまし...
-
14
禁煙に成功した人が、もらった...
-
15
旦那が隠れて喫煙…。私の対応は...
-
16
明日、禁煙スタートします 地獄...
-
17
禁煙、私自信の疑問。何日目が...
-
18
サンライズツインについて質問です
-
19
禁煙している人が隠れてまたタ...
-
20
煙草を止めるにはどうすれば?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter