dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

500円硬化って硬化の中で大きくて重いです。(輸送などが大変)しかも偽造防止のため時々新しくなります。
だったら500円札にして他のお札と一緒に偽造防止対しちゃ駄目なの?

A 回答 (5件)

500円玉一枚と100円玉5枚とでは重さはどうなんだろう。


500円玉一枚と10円玉50枚ではどっちが大きく重いだろう。
小銭入れの中で同じ金額で一番場所をとらないのが500円玉。
    • good
    • 0

一度消滅した500円札を復活させるって如何なものか



今はお金を持たずにクレカや電子マネーで買い物する時代が浸透しているのに新たな札を出す事もお金が掛かるんですよ
    • good
    • 0

500円玉は元々紙幣でしたが、全貨幣の100円玉の占める割合が多くなり、また自動販売機の普及も合わせて、紙幣から硬貨に変更したというように記憶しています



https://www.imes.boj.or.jp/cm/learn/ouchimuseum/ …

今は自動販売機というより、レジの機械化や自動精算機の普及などで、紙幣に戻す理由はないと思います
    • good
    • 0

昔は岩倉具視の500円札でしたが、貨幣価値の下落に伴い小銭入れに入れられるようになって、紙幣だと寿命が短くなるために丈夫な白銅や黄銅の硬貨に変更されました。


板垣退助の100円札を硬貨にしたのは、自動販売機が増えた事への対応だったと記憶しています。
    • good
    • 1

500円札なんて懐かしいね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに見なくなりました。お札のまま偽造防止すれば良かったと思う事が時々ありますか

お礼日時:2024/05/23 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A