
古家付き土地で売却する予定です。古家は築60年以上でリフォームが難しいので、買主は解体して、再建築すると思います。
道路幅が狭いので、セットバックする必要もあります。
売主側では確定測量は行ってから買主に引き渡しますが、セットバックとの境に正式な境界標は設置しません。
そこで質問です。
1.売主側が測量業者に確定測量を依頼した場合、確定測量図にはセットバックラインを記載してもらえるのでしょうか?
2.買主側が家を再構築する際に再度、確定測量を行って、セットバックとの境に正式な境界標を設置する必要はありますでしょうか?
ただし、セットバック部分には障害物はおきませんが、市には採納しないものとする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
土地購入の仲介手数料について
-
土地の国庫帰属制度の条件を証...
-
(財産売却について)質問です。
-
買い手のない田舎の土地は国庫...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
短期取得時効について
-
長野県に、中国人に土地を売っ...
-
田舎の土地の売却代金要求
-
不動産購入時の手数料
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
仲介業者さん(担当営業)が、両...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
土地、家屋の買取業者で良い業...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
不動産売却の一般媒介契約での...
-
タワーマンションの売却には、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
建築確認申請書の敷地面積は実...
-
土地の購入 測量は買主負担で...
-
測量の立会いを拒否されてます
-
土地購入後に確定測量図を渡さ...
-
測量士が測定誤差を説明しない理由
-
建築確認申請と土地測量図
-
土地の造成申請を、教えてくだ...
-
測量の費用の相場がわからない...
-
三斜求積図、三斜求積表が分か...
-
「更地渡し」ってどの程度まで...
-
公共工事に関する杭打ちの確認
-
終戦時の土地境界線について
-
確定測量
-
土地の分筆について
-
地積測量図について教えて下さい
-
両親が亡くなり実家を売る事に...
-
古い土地で測量図面がない?!
-
となりのお宅の土地を分けても...
-
測量~登記費用の相場
おすすめ情報