
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業者です。
おおよその概略を
測量(境界確定・官地の立会いあり・道路など)約40万から60万ぐらい
分筆登記 約5万から8万程度
表示登記 約6万から8万程度
滅失登記 約2万から3万程度
ここまでが土地家屋調査士
保存登記 約2.5万から4万程度(登録免許税軽減の特祖申請含む)
これは司法書士
依頼する先で、結構金額はばらつきます。あくまで目安程度と考えてください。
また、測量の詳細見積もりは高くなるだけで、参考程度に取得するのは良いとは思いますが、一式いくらでお願いするという方が安くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 地積測量図と確定測量図について 2 2022/10/12 21:17
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 合筆された地積測量図の取得(登記情報提供サービス) 1 2022/07/13 00:30
- 印紙税 共有持分の貸駐車場地を単独名義にするための分筆及び所有権移転登記費用は駐車場収入の経費となりますか。 3 2023/03/24 12:45
- 借地・借家 土地境界のくい打ち込、の費用負担割合について。 3 2023/06/11 15:02
- 一戸建て 建築確認申請と土地測量図 1 2023/03/25 10:39
- 相続・譲渡・売却 確定測量図 2 2022/10/15 11:42
- 固定資産税・不動産取得税 土地の固定資産税を6分の1にするためには 1 2022/10/25 09:24
- 相続・譲渡・売却 土地.戸建ての売買について "古屋有り" の戸建てを出す場合、 公簿と実測では、後者の方が、価格的に 4 2023/02/05 09:01
- 相続・譲渡・売却 実家の戸建の隣地との境界についてお尋ねします? 現在は東側私道からの出入りをしています。その私道は、 3 2022/05/01 21:58
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税と測量データ 6 2023/06/21 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私有地の立ち会いの賛否について
-
土地の広さ
-
筆界特定の測量と申請委任
-
土地の購入 測量は買主負担で...
-
土地.戸建ての売買について "古...
-
建築確認申請書の敷地面積は実...
-
確定測量図のセットバックライ...
-
測量の費用の相場がわからない...
-
二項道路で拡幅された敷地の登記
-
住所にある甲や乙について
-
隣からの落ち葉について
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
地番の「外1筆」について
-
至急回答お願いします! 市区町...
-
物置は境界から何センチぐらい...
-
隣家のハナミズキの落ち葉が風...
-
土地、建物の登記簿謄本は地番...
-
自分の土地の草を隣人が勝手に...
-
2筆に分かれた土地に建物は建...
-
駐車場で、「オレの土地に入る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築確認申請書の敷地面積は実...
-
建築確認申請と土地測量図
-
土地購入後に確定測量図を渡さ...
-
測量の費用の相場がわからない...
-
測量士が測定誤差を説明しない理由
-
分筆と登記費用
-
両親が亡くなり実家を売る事に...
-
三斜求積図、三斜求積表が分か...
-
臨地が売りに出た際に不動産会...
-
土地の購入 測量は買主負担で...
-
2m丁度の接道の土地購入のリスク
-
土地売買の際に高低測量は売主...
-
不動産販売会社提携の測量会社...
-
地積測量図について教えて下さい
-
古い土地で測量図面がない?!
-
土地境界確定測量について教え...
-
測量~登記費用の相場
-
公共工事に関する杭打ちの確認
-
住宅敷地実測図と地積測量図
-
測量の立会いを拒否されてます
おすすめ情報