dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死刑賛成者の人は袴田事件でもし無罪になったら死刑賛成者は残虐と言う事になりますね?

袴田さんは無罪だったら死刑賛成者は賛同して袴田さんを苦しませたんだからね!

だから、死刑賛成者は死刑をしろと言うのは袴田さんが無罪になったらある意味賛成者は考えが浅はかだったと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 国が死刑を認めてるんだからそれに従うのが当然です。

    国が決めたなら、北朝鮮も貴方がもし北朝鮮に産まれたら下がうのが当然で脱北や逃げようとはしないよな?
    全て国に従うんやろ?極端な話。

    要は、お上が決めたら貴方は全て従うで良いんですね?
    そこまで言うならば!

      補足日時:2024/05/23 20:49
  • 冤罪問題 と 死刑の法規 とは切り離すべきです

    いや。
    大まかな枠に当てはめたら同じ
    何故ならば、3件分立の1つが全て決めてるんですから。

    つまり、警察は死刑 冤罪 有罪 無罪を取り扱っているんだから。

    それが、アメリカ見たいに大陪審員で審議するならば分かりますがね。

    1つの行政で決めるはある意味固執した1つの考えしか絞れないと言う側面があるからね。

    それが、分からなければ切り離すと言う言葉は簡単には出てこないはず。

      補足日時:2024/05/23 20:55
  • 頭の悪い人は冤罪と死刑は別と良く言うんだよな。
    全然勉強してないんだよな。

    アメリカの研究論者や世界の有識者は司法制度の欠陥を良く理解して認識してるから、馬鹿な人は冤罪と死刑は別と誤認識してるか固定観念に囚われてるだけなんだよな。

    まぁ、調べなはれ。

      補足日時:2024/05/23 21:00
  • 論点がズレてることを並べてもなぁ。

    木を見て森を見ずだな。

      補足日時:2024/05/23 21:03
  • 悪態ついても理解はできないのですね。

    アメリカの研究論文調べてみな。

    冤罪問題は司法(と行政?)の問題で、死刑制度は立法の管轄です。

    細部な事まで分かってたらその言葉言わないけどな。
    決めるのは裁判官で審議して裁判所なのは当たり前やろ。
    この記載している意味分からないなら察しだわ。

      補足日時:2024/05/23 21:09
  • 其処を触るなら分かるんだよ。

    やっぱ、根源分かってない。
    まぁ、良いけど。
    教えてgooてボロいから返信回数制限あるからダメだわw
    とりあえず、15年前くらいの2チャンのソース調べてみ。
    その意味分かるから。
    過去ログにあるやろ。
    5年くらい、2チャンネラーが総力上げて調べ上げたからなー。

      補足日時:2024/05/23 21:13
  • 君の質問群全ておかしいの気づいてる?

    質問内容と違うと言いたいんやろ?
    それって、総合力の理解の幅が狭い事に気づいた方がいい。
    例えば。2度言うが例えば。

    貴方が1つの仕事を任されて命令された場合、その一つの事だけを重視して仕事するかね?
    その、周りの環境も含めて総合的に仕事するやろ。
    総合的と言うのはあらゆる視点から鑑みて違う視点からも鑑みと言う理解が出来ないから、その1つの文句だけを捉えて貴方は思考の脱却が出来ないんだよな。
    質問がおかしいは、物事の全体像を捉えきれてない証拠

      補足日時:2024/05/23 21:20
  • 死刑制度」というのは、一般の国民を守るためにある。

    無敵な人間には関係ないんだがな。。

      補足日時:2024/05/24 12:17
  • だから、「無敵な人間」と思い込むような輩は、

    極刑になる可能性が、ある。

    ぜんぜん違う。

    双方違う。

    極刑になっても無敵な人は無敵なんですが?
    極刑になってさつ、じん減りますか?
    実際、減って無いでしょ?
    毎日 毎日 意味ないからね。

      補足日時:2024/05/25 00:25
  • 屁理屈ですね

    それも、逆に考えたら貴方の感想で屁理屈でね?
    良く考えてみ?

      補足日時:2024/05/25 18:11

A 回答 (15件中1~10件)

感想?誰が考えても質問者さんのその主張に客観性も論理性もないことは明々白々。

だから屁理屈なんですよ。死刑制度の是非を客観的かつ論理的に検証するなら死刑制度に対して賛否をくださずに中立的な立場に立つことです
まあ質問者さんは問者自身とその主張を切り離せない事から中立な立場に立つことなんてほとんど絶対に無理でしょうけどね
    • good
    • 0

屁理屈ですね


冤罪であるか否かについては裁判官の判決の精度・正確性の問題でこれは公務上でも問題であることから公的問題
他方死刑制度に対して個人個人の賛否は個人個人の私的問題
公的問題と私的問題は別問題であることから仮に無罪判決が下されたとしてもそれは前回の判決の精度・正確性に問題があったとうことで私的問題である個人個人の死刑制度に対するそれぞれの賛否の問題ではありません
故に無罪判決が下されたとしてもそれで死刑賛成者が残虐であるとはなりません
死刑判決は裁判官が下したもので裁判官は公正中立でなければならないことから裁判官が一般市民のその声に従って判決を下せない事から苦しめたとしたらそれは死刑判決であって死刑賛成者ではありません
無罪判決がくだされるか否かど死刑制度の是非は別問題。故に無罪判決が下されたとしてもそれで死刑賛成との考え側に浅はかであるとはなりません
    • good
    • 0

だから、「無敵な人間」と思い込むような輩は、



極刑になる可能性が、ある。
    • good
    • 0

ぜんぜん違う。

    • good
    • 0

全く、思わない。



「死刑制度」というのは、一般の国民を守るためにある。

狂犬のような奴が、社会をうろついて、複数の無実の
人を殺害し、これ以上、社会の中で、放置ができない
時に、もう人間として「失格」という烙印を押される。
それが死刑だ。

その人が、無実だろうと、犯人だろうと、それは、
「判定の仕方」の問題で、死刑制度とは、関係ない。

取り調べ、証拠調査は、日々進歩しているし、改善も
されている。これからも進歩していくだろう。

仮に冤罪であったとしても、その確率は、非常に低い。

交通事故で毎日、多数の人が亡くなっている。
それは、致し方のないこととして、金銭的保証で
賄われているのが現状だ。

何故、冤罪だけで、そんな大騒ぎするのか理解できない。

出来ることは、判決前の調査、捜査の精度を上げることだ。

冤罪が発生したからと言って、無垢の一般市民を
守るための死刑制度を否定する、というのは、
理屈に合わない。
    • good
    • 1

それなら、死刑を廃止して、殺人が


増えたら、どうします?

死刑反対の人達は、どう責任を
採るんですかね。



死刑を廃止した国は、殺人が激増しております。
 
10万あたりの殺人の件数ですが。
・英国では 0,73件 → 1、11件
・フランス 2,68 →  4,72

・カナダについては、アムネステイインターナショナルは、
 3,09 → 2,4 と減少したと発表しました。

 しかし、これは 警官殺人と一般殺人を比較したもので
 しかも、わざと時期を変えています。
 時期を同じにして一般殺人と一般殺人をを比較すれば 
 1,25 → 3,03
 とやはり激増しております。

 尚、あの池上彰氏も、この数字に瞞されており、
 死刑を廃止すると殺人が減るとしています。
    • good
    • 1

なにをむきになってるのか知りませんが、それがいやならあなたが日本を出るしかないです。

    • good
    • 1

君の質問群全ておかしいの気づいてる?

    • good
    • 2

>警察は死刑 冤罪 有罪 無罪を取り扱っているんだから。



取り扱ってはいない、立件してるんでしょ、検察は送検するんでしょ。

>1つの行政で決めるはある意味固執した1つの考えしか絞れないと言う側面があるからね。

だから司法がある訳ですよね。

警察権の運用に問題があるから、冤罪があると思うんだよ。
其処を触るなら分かるんだよ。

冤罪があるから、死刑はどうのこうのとは別だと思うよ。
    • good
    • 1

もう何言ってるやら分かりません。


冤罪問題は司法(と行政?)の問題で、死刑制度は立法の管轄です。
警察ごときに何の権限があるのやら。
大陪審員→大陪審院の間違いですか?
これネタですか? ネタなんですね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A