dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の場で意見を求められると必ず「俺的には」と話し出す人が居ます。これってどういう意味があるんでしょうか?

A 回答 (7件)

私は、私の考えは、と何も変わりません。


一時期流行った口癖のひとつに似ています
    • good
    • 0

個人的な意見としてはと前振りをするのは


やはり 常識と比較されたくないんじゃないかな。
一般論はどうかわからないけど
俺としては こう思いますよ。って。
個の意見として取り入れて欲しいと願っているのかも。
    • good
    • 0

他の人の意見は知らないですが


自分の意見として
という意味だと思います
私なら 
意見を求められたときは 
一般論と自分の見解の二つを並べて
双方の違いを指摘します。
そうするとだれの責任もない見解になります
こういう言い方をする人は
世当たり上手な人だと思います
    • good
    • 0

耳障りですね。


でも多分ただの口癖でしょう。
本人も気付いてないと思うので、ちょっと注意してあげたらいいと思います。
    • good
    • 0

ここの仕事の場のセオリーとは異なるだろうけど とか 期待されている様な回答でないけど という意味で使っているのでは



そんなの普通じゃ無いとか 空気読めよ といった同調圧力攻撃から身を守りながら自分の意見を述べる 接頭語ですね
    • good
    • 0

ちょっとした 逃げ 責任回避の気持ちを感じます

    • good
    • 0

「あくまで個人的な意見だから最終的に決めるのは君だよ」的な謙虚さかな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A