dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大至急ご相談したく、先日から新社会人になり、職業柄7時間ほどずっとデスクワークでパソコンを見つめてるのですが、学生時代も常にパソコンを使っていたので視力が1.5から0.3まで落ちてしまい、このままじゃ視力がさらに落ちてしまうことが死ぬ程怖いです。

ブルーライトメガネを購入してつけていますが、もう逃れられないのでしょうか?PCを使う仕事の方は視力が落ちるのは付きものなのでしょうか?どうにか視力を落とさない方法はありますか

A 回答 (2件)

>>PCを使う仕事の方は視力が落ちるのは付きものなのでしょうか?



すでに回答がありますが、PCを長時間使っていたら、どうしても視力は低下すると思います。
でも、視力が低下するとしても、1年で1.0→0.2なのか、20年で1.0→0.2になるのかでは差がありますよね?

私はプログラマー職なので、長時間PCの画面を見る必要があるので、視力の低下を感じていますが、急速に視力低下を感じるのは、以下のようなときです。

・モニターが安物だったとき
 最近は、高精細度モニタが普通ですけど、昔は安物だと酷かった。
・ノートPCの画面みたいに狭い画面で作業したとき
 どうしても文字が小さくなりますからね。
 なので、ノートPCを使うときは、必ず大きな外部モニターを接続しています。
・エクセル画面など、文字や数字が沢山並んでいる表などを操作するとき
 間違いが許されないので、どうしても画面を凝視するようになるし、それが長時間続くことも多いから。
 プログラムのソースコードは、ぎっちりと文字が詰め込まれているわけではないので、凝視するほどではない。

あとは、適時、休憩をとるってことですね。
昔ですが、キーパンチャーさんたちは、20分ごとに休憩をとられていました。
腕を休めるってこともあったでしょうが、「目を酷使するPCの仕事では、20分くらいごとに休憩を入れましょう」ということが、世間ではよく言われていましたね。
    • good
    • 0

やはり、落ちますね。


でも無限じゃありません。20代半ばで止まりました。
私は学生時代1.0→0.2 就職後 0.2→0.06
って感じでした。30代後半ですが、10年以上、度数は変わっていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A