
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
アスペルガー症候群の人でも特にフォーマルな文章でやりとりする分には何の支障もない人は割といます。
あなたもそうで、その文面からあなたをアスペルガー症候群と判断することはできません。商業系の学校に行ったのは正解だと思います。
今の御時世、書面を手書きすることも減っているので、仕事となるとパソコンは使えたほうが良いです。
WordやExcelを使えるようにして事務系の仕事に就くのも悪くないですが、昨今はインターネット経由で仕事を受けるサイトも複数あるので、そういったことも考慮して良いかと思います。
どちらを選ぶかは人間関係でどの程度支障が出ているかによると思います。
対面的に人間関係で支障が多く出ているのであれば、会社に直接通うより、ネット経由で仕事を受けたほうが支障が出にくいだろうと思います。
一方、人間関係においてあまり支障が出ていないのであれば、同じ会社に通い続けるほうがトラブルも生じにくいかと思います。
臨床心理士のいる病院でIQテストを受けると、得手不得手を数字化して見ることが可能です。
もちろん、数字だけ見ても素人には良くわかりませんので、前述の通り臨床心理士のいる病院が良いです。テスト結果を元に分析してくれるかまで含めて、病院側に予め問い合わせ、それが可能な病院で検査を受けるのが良いです。
IQテストは繰り返し受けると信頼性が下がるので、どこか1つ病院を絞り込むのが良いでしょう。検査の為に行くだけですから、日常的に通える場所である必要はありません。
No.7
- 回答日時:
学校に相談した方が良いですね。
たぶん3年生になって進路を就活にしたら、学校に来てる求人を紹介してもらえるはずです。
やはり学校枠から行くのが採用されやすいので。
今はまだ2年生なのでそういう話が出てないと思いますが、心配なら担任の先生に相談して、うちの学校はどういう形になってるのかとか教えてもらうと良いですよ。
No.6
- 回答日時:
他人との会話内容が理解できない病気ですから、営業職などは最も不向きでして、作業標準通りの仕事をすれば良い工場の組立工などが向いているはずです。
他に向いている職としては、大工や左官のように無口でも済む職人も良いのですが、一人前になるには時間を要しますので、計画的にスキルの習得に勤めてください。

No.3
- 回答日時:
アスペルガーにも色んなタイプがあるので
(今はアスペルガーとはいわんけど)
あなたの得意不得意をまず考えてください
あと、一般就労にするのか
手帳などを取って障害者就労にするのか
就労支援所などを使うのか
それも考えてみてください
パソコン使えるのか使えないのか
体を使うのは得意か
コミュニケーションは苦痛かどうか
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ASD(アスペルガー症候群)について 5 2024/04/30 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) アスペルガー症候群の兄の将来について 私の兄はアスペルガー症候群です 兄は現在、通信制高校の高校3年 10 2022/06/17 11:06
- 発達障害・ダウン症・自閉症 娘が自閉症アスペルガーって診断され一年が経ちます。多分、一見わかりません。 まだ幼稚園ですし、普通に 3 2023/08/18 21:31
- 不安障害・適応障害・パニック障害 こんばんは。 30代、女性で適応障害があり、コミュニケーションが苦手です。 現在、週に一度、メンタル 1 2023/05/29 23:37
- 発達障害・ダウン症・自閉症 元内閣総理大臣の安倍晋三さんは発達障害だと思うのですが、如何でしょうか? 3 2023/02/18 19:06
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症、アスペルガー症候群の女性はトランスジェンダー、レズビアンの可能性が高いですか? 1 2022/10/30 19:17
- その他(暮らし・生活・行事) アスペルガーのアメリカ人の日本での生活 1 2023/11/26 14:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉アスペルガー症候群って、きょうだい全員が自閉症の場合、親から遺伝して発症している可能性はあります 1 2023/05/31 19:10
- 高校 脳の機能に異常をきたしたため学校に通えないなんてあり得ないのでしょうか? 3 2022/05/25 12:15
- 不安障害・適応障害・パニック障害 こんばんは。現在、30代女性です。 先ほども同じような質問しましたが、再度、訂正します。 適応障害っ 1 2024/03/22 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B型事業所から就労移行に行きたい
-
私には発達障害と境界知能と精...
-
障害者枠で働くために
-
就労移行支援
-
12万貯めるには 1ヶ月に、いく...
-
就労支援施設に通ってみようか...
-
A型就労の履歴書について。 ア...
-
僕はハーフでお母さんが外国人...
-
なんらかの精神疾患によって、...
-
何度も同じような質問をしてし...
-
生活保護者の厳しい就労支援も...
-
社会不適合者やニートから社会...
-
就業と就労の違い
-
就労移行支援事業所とは?
-
B型作業所 B型作業所へ通所す...
-
仕事を続けながらでも発達障害...
-
就労移行で自分だけ話しかけら...
-
就労継続支援A型事業所で働い...
-
就労B型からA型に移りたい
-
健常者の生き方も十人十色なら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A型就労の履歴書について。 ア...
-
元風俗嬢の生きづらい29歳です...
-
私には発達障害と境界知能と精...
-
就業と就労の違い
-
就労B型からA型に移りたい
-
親にとめられて、就職をさせて...
-
就労支援A型って、どうやったら...
-
統合失調症で働いていない人は...
-
生活保護者の厳しい就労支援も...
-
就労施設・・・。
-
障害者枠で働くために
-
20代女性です。発達障害があり...
-
自分の就労について
-
僕はハーフでお母さんが外国人...
-
B型事業所から就労移行に行きたい
-
ニートと就労支援B型どっちが勝...
-
精神障害者手帳&障害者年金を...
-
就労移行支援
-
就労移行支援事業所とは?
-
就労支援B型作業所に通所して...
おすすめ情報
自分の得意、不得意もあまり分かっていません。
すいません。
学校では商業系のことを習っています。