dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親への二人目の妊娠報告について

先日、検査薬を使ったら2人目の妊娠が発覚しました。
わかってすぐに旦那に報告して、あとは心拍を確認してからお互いの両親、会社に報告しようと思っています。

その時、私の両親にどういう感じで報告すれば良いか悩んでいます。

私は現在、実家から車で20分のところで暮らしています。
旦那の実家は車で2時間かかるところにあります。

そしてお互いに土日休みで、私の両親はまだお互いに共働きで、母は月曜しか休みはなく、父は平日土日関係なく仕事で、基本的に遅番なので午前中はいます。

旦那に報告どうしようかと相談したら「なかなかタイミング合わせるのは難しいから、主だけ実家に行ける時に報告するのはどう?」と言ってきました。

タイミングというのは実は私の実家には妹夫婦が住んでいて(寄生)、過去に旦那が妹旦那に何もしてないのに一方的に何度も嫌がらせを受けた経験があるため「あんな人としてのクズがいるところには行きたくない。」と実家に来なくなりました。
妹夫婦がどこか泊まりに行ったりする時は両親が連絡をくれて泊まりに行くことはあります。

私は妹と仲が良いのでお互い子供もいるため仲良くしていますが、向こうの旦那がいる時は私も極力行きません。

私は旦那と一緒に直接会って報告したいのですがこれだと厳しい様子です。
旦那曰く「両親を呼べば良いじゃん」と言ってきたのですが普段そんなことがないのと、妹夫婦が怪しむからどうすれば良いか悩んでいます。

どうしたら良いと思いますか?

A 回答 (5件)

妊娠の報告の仕方にあなたの理想の報告の仕方があるんですね?


あなたの理想は、本当は夫婦揃って実家に行って報告したいけど、妹の旦那さんがいるから実家に行けないからどうしよう?ってことですね?

ご両親を別の場所に誘って(お食事など)そこでするのはどうですか?
妹夫婦が怪しむとは、なにを怪しむのでしょうか?

ちなみに私は1人目の時から、軽くラインで報告したくらいなので、
ちゃんと夫婦揃って直接報告にいくなんてすごいなぁと思いました。
    • good
    • 0

あなたの文章には再三妹と張り合う言葉が出てきますね。


本当に仲良いんですか?
あなたの妊娠はおめでたで、妹の妊娠は「出来てしまった」
親と同居を「寄生」と言うなど、仲良くしてると思えません。
あなたが敵対心を持ってるのだから旦那様を説得するのは無理です。
自分がまず考え変えないと。
なお、「発覚」は隠し事がバレた時に使います。
先日妊娠が発覚!
エッと思いますよ。事件か?です。
妹さんの件も言葉が不用意なだけかもしれませんがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。日本語が下手くそなだけです。

旦那に言われたのは「姉妹同士仲良いって言うけど、良いことばかりを言い合って傷つけないようにしていて、大事なことをお互い一切話してる感じが見えない。」と言われました。

寄生という言葉も妹夫婦が結婚を機に家を出てアパートに入ったのですが、妊娠がわかった途端にアパートを引き払い、里帰りを含めて実家に旦那と帰ってきました。
両親も私も一時的なことだと思っていましたが、かれこれ3年以上は住んでおり、両親も早く出て行ってくれないかなと言ってるくらいです。

普段の家事もほとんど母親に任せて妹夫婦はほとんどしません。

敵対心というより不満が言葉の節々に現れてしまったのかもしれません。

お礼日時:2024/05/28 10:28

お買い物に付き合って欲しいと言ってみては?


妹が寄生しているという考え方
辞めた方がいいと思う。
主様は長女ですか?
家を出て嫁いでしまったんですよね。
妹が家に居てくれることって ある意味 安心なんじゃない?
親の面倒を見る事にもつながるんだから。
それとも
そういう時期になったら
さっさと出ていくか親を施設へ預けるつもりの妹さんなのかしら?
だとしても
そうなれば親にしっかりと遺言残しておいてもらわないといけないよね。
いっそ 出て行ってくれたら
主様達が後を取るのでしょうか?
ご主人も 気に入らないから行かないって
なんだか 子供みたい。
行って そいつに にらみを利かせてくるだけでも
威厳保てて度量のある人間だと思えるのに。
自分が悪くないのに逃げ回っているだけのような気がしますよね。
主様 可愛そう。親戚縁者からいろいろ言われるんじゃない?
せめて 妹さんとは諍いがないといいのに。。。
いつでも ずかずか当然の顔して行かれたらいいのに。
寄生している人間に遠慮が必要なんだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹夫婦は地元の同級生同士で、学生の頃からの付き合いをしていました。
そして結婚を機に実家を出て車で10分くらいのところにあるアパートで一緒に暮らし始めました。

しかし子供ができてしまったので経済的な理由と里帰りも含めて3年でアパートを解約し、私の実家に引っ越して来ました。(姓は旦那)

私も親も一時的かと思いきや、もう3年以上も住んでいます。
両親も家の事を待った気やらない2人に呆れて早く出て行ってくれないかなと思っているみたいです。

ちかみに今は仕事の都合で居ませんが1番下に弟がいるので、両親の跡を継ぐのは弟になると思います。

お礼日時:2024/05/28 09:40

まずは電話でいいのでは…


対面してと思うなら
父の日の前倒しで
一緒に食事しようと呼び出すとか。
    • good
    • 0

妊娠の報告ですよね?


メールで充分ですよ。電話が欲しけりゃ相手がかけてくるだろうし、相手が対面を望むならばアポとってお出ましになりますよ。

何を大騒ぎしてるの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A