就活モニターのアルバイトについて
シェアフルという単発バイト募集アプリで就活モニターのバイトがあり、ズームで就活の面談を受けるとお金がもらえるという内容だったので応募してみました。
あとから調べると、就活生の個人情報を企業に売っているという記事が出てきて怖くなり、メールで個人情報の取扱いについて確認したらすぐに先方から電話が来ました。
「個人情報を不特定多数の企業に渡すことはない、就職の紹介をするときだけ本人の同意の上でお送りする」という話だったのですが、それに関する書面が欲しいと言うと書面は作っていないので無理だと言われました。
その場では断るべきか判断できず、また連絡すると答えたのですが、やはり怪しいでしょうか?
今キャンセルするとペナルティポイントがつくし、シェアフルの他のバイトに応募するときもキャンセル率が見えてしまうので躊躇しています。
どうすれば良いでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
怪しいも怪しくないも、就活の面談ですから、少なくとも最低限の個人情報は伝わります。
「通りすがりの年齢不詳の匿名希望さん」として就活の面談を受けてギャラが発生すると思っていたのですか。
シェアフル側の対応はごく普通であり、というかそれなりに誠実であり、何らおかしい点はありません。
匿名の就活面談でギャラがもらえるわけないという当たり前のことに気が付かなかった自分のミスとして受け入れざるを得ません。
ペナルティポイントを受け入れるか、個人情報が伝わることを受け入れるか、どちらかにするしかありません。
どっちにするかはあなたが判断するほかありません。
少なくともシェアフルは怪しくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
25卒就活生です。 ずっと就活に対してモヤモヤしています。 いまだにどんな自分になりたいのか将来像が
就職
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの募集時間より長く働く
-
バイトに2個落ちてから応募する...
-
アルバイトのWeb応募をしたので...
-
就活モニターのアルバイトにつ...
-
バイトの応募先から電話がかか...
-
ファミレスの制服のサイズについて
-
アルさんバイトのオープニング...
-
春から大学生です。 昨日、マイ...
-
サイゼリアのバイトについて質...
-
最近バイトをしようと思い、某...
-
バイトのWEB応募の備考欄には、...
-
応募先からの連絡を無視したこ...
-
バイトについての質問です。 バ...
-
バイトの再応募について
-
通信制の高校で18歳以上の場合
-
16歳からOK(高校生不可)のバイ...
-
バイト求人応募についてです
-
タイミーでバイトを雇った際の...
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
ショックです、吐き出させてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトに応募をしましたが連絡...
-
過去にバックレたバイト先にま...
-
就活モニターのアルバイトにつ...
-
応募先からの連絡を無視したこ...
-
バイト面接に14回落ちています。
-
バイトの応募先から電話がかか...
-
家の近くのローソンにバイトの...
-
アルバイトのWeb応募をしたので...
-
ファミレスの制服のサイズについて
-
ファミマのバイト、ネットでご...
-
バイトで高校生歓迎と書いてい...
-
バイトの募集時間より長く働く
-
以前、イオンの中のスーパーで...
-
バイトについての質問です。 バ...
-
サイゼリアのバイトについて質...
-
アルさんバイトのオープニング...
-
知り合いに会いたくないので1駅...
-
エキストラに応募しても仕事がない
-
バイトのWEB応募の備考欄には、...
-
至急です。21歳のニートです。...
おすすめ情報
私の書き方が悪かったのか質問の意図が伝わっていないようなので補足します。
まず、今回面談を受ける企業はシェアフルに求人を掲載しているだけでシェアフル公式とは関係ありません。今回の件は面談する企業と私個人の間で起こったことです。
次に個人情報についてですが、面談相手の企業に自分の情報が伝わること自体は了承しています。
問題は、自分の個人情報が不特定多数の企業にばら撒かれる可能性があるということです。就活面談をしたら応募もしていない企業から何件も電話が来るようになった、という話があって不安になって質問した次第です。
個人情報取扱いについての書面があれば安心できるのですが、口頭での説明のみで書面がないと言われたことが気がかりになっている、という感じです。
就活生に企業を紹介するという仕事をしているのに、個人情報の取扱いについての書面がないということはあり得るのでしょうか。