dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在盲腸の手術をして入院しています。
術後から痰はからんでよくでたのですが2日過ぎて
夜中なのですが今絡んだ痰を出したら喉が痒く咳が止まりません。


ナースコールでこのことを話せばなにか対処してくれますでしょうか?

うがいをしても治りません。

A 回答 (3件)

黄色い痰が出るようでしたら抗生剤を申し出ましょう

    • good
    • 0

全身麻酔を行っていれば、術後合併症として喀痰の増加や喉の


異和感(痒みや異物感など)などが発症しますが、一過性のも
のなので次第に改善します。

まあ、理由は全身麻酔時に気管支に挿管を行う事での刺激によ
り、気管内分泌量及び同筋肉(気管支平滑筋)の減衰による痰
の排出能が低下する為です。

当該看護師が我慢してと言ったのは、上述の理由で手術後には
一定同発症が起きる為です。(直ぐに良くなります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その説明も聞いたんですけど痰がすっかりよくなったらいきなり気管支のところが痒くなってしまって
肺炎なのかなとか夜中ずっと咳こんでいたので。
先生にきいてみます!ありがとうございます

お礼日時:2024/05/30 08:58

言ってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
苦しくて咳しすぎて吐き気したので
看護師さんに伝えたんですが
我慢してと言われました。

お礼日時:2024/05/30 06:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A