dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の仕事さえやっていれば会社でわざわざ仲良くする必要はないですか?

A 回答 (15件中11~15件)

社風によります。

成果管理が厳密で定量的なところはみんな冷淡ですね。
アトホームがウリですとか言ってるところは周りと仲良くできないとイジメの的です。
    • good
    • 0

自分の仕事と言っても大なり小なり他の人も関わってくる物です。


別の方も仰ってますが、周りが声をかけやすい人物でいることも仕事のうちです。

職場で自分からグイグイ仲良くしようとする必要はありませんが、勤務時間中は(休憩中も含め)感じ良くすると巡り巡って自分にも利になると思います。

プライベートでは関わらない、誘われても適当な理由をつけてお断りすれば良いです。

職場ですから「友達」を作る必要は無いですが「会話が出来る相手」は大切だと思います。
    • good
    • 0

ちょっとした不明点や伝達事項がある時に


周りの人が気軽に声を掛けられる程度まで仲良くするのは仕事のうちです。

そういうと、「自分は仲良くなくても仕事の話が出来る」って言い張る人も居ますが、
職場で圧倒的多数を占める定型発達の人の基準で、です。
    • good
    • 1

個人の成果主義の会社であるならば、他者と無理して仲良くしなくても良いでしょう。

    • good
    • 0

工場のラインやバイトさんならそうかもね。


ホワイトカラーの方はむしろ人間関係の構築が第一です。
仕事なんかそこそこでいいと言っても過言ではない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A