dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯物の生乾き臭について相談です。
洗濯物は、節約も兼ね、
洗濯機で1週間に1度程度しか洗わないのですが、
その間に使ったバスタオルなどが生乾き臭が発生し、洗濯しても取れません。
みなさんは、洗濯物が溜まった時、何か対策されていますでしょうか。

A 回答 (6件)

先日お洗濯の仕方のオススメで、毎朝洗濯する人でも、夜お風呂で使ったタオルは洗濯機を回すまでは干しておきましょうってやってました。



我が家は洗濯洗剤が漂白剤プラスなのを使っています。

でなければ、洗濯洗剤と一緒にカラーブライトみたいな酸素系漂白剤を入れて洗濯してみてください。

または60度のお湯で菌を殺し洗う。
コインランドリーで熱を入れ菌を殺す。
どれでも使いやすい方法で!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やってみます!

お礼日時:2024/06/03 09:25

バスタオルは使わない。


使ったあとが大変だし大きすぎる。
俺はスポーツタオルかふつうの大きめのタオルで十分。
つかったあとハンガーにつるしておけばすぐ乾くので臭いは発生しない。
何枚もあるので1回使ってあとは乾燥・洗濯。

実家ではバスタオルを使ってる。
いちいち洗濯せず何回かに1回の割合。
1回使ったら物干しに吊るして乾燥。

やはり「すぐ乾かす」がキモらしい。
微生物の最大の好物は水分。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
乾燥が肝なのですね、やってみます!

お礼日時:2024/06/03 09:24

たぶん、カビ臭ですね。


洗濯する時に、洗剤と一緒に漂白剤も使うと一発で消えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。漂白剤入れてみます。

お礼日時:2024/06/03 09:26

バスタオルだけ部屋干しはしません。

。。
バスタオル?何日分?

私は、バスタオルまとめ買いをしたので
毎日使っても、週1なら余ります。
よは、何日も同じタオル使いません。

後、バスタオルが多いので、バスタオルだけ
と洋服だけで2回に分けて洗濯します。

個人的に下着は、毎日変えるけど洋服そのものは
そこまで出かけて汚さないので、めちゃくちゃ汗でもかかない限り、そんなに洗濯しないです。
特にパンツズボン類は。。。

夏場は、流石にTシャツ着ることが多いから、洗濯する回数は増えますけどね。。。
もちろんバスタオルとは、別です。

それとバスタオルに限らず、洗濯が終わったらすぐに干します。終わったのを放置していると生乾き臭の元になります。失敗したことがあるので。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強になります。

お礼日時:2024/06/03 09:26

臭いが出れば 煮沸です。


生地によって縮む場合があるので注意が必要デス。

CMでも『煮沸レベルの消臭力!...』言い換えれば煮沸が一番ですが その次にレノアが良いと言ってます。

繁殖する菌は 80℃の高温にさらすと死滅、65℃の熱に10分間さらすと発育が抑制されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

煮佛、してみたいと思います。

お礼日時:2024/06/03 09:27

近くにアルコールスプレーは置いておきます。


特に、靴下などは使って洗濯籠の端っこに裏返して引っ掛ける。
その後、アルコール消毒スプレーをシュー。

夏場は極力2日3日程度で洗濯するように努力はしますが、臭いの元を取るのが最初かな?と思って実行しております。

バスタオルも結局大きすぎる。+タオルの面積に対して身体を拭く面積が少ないことが分かり、普通のタオル2枚で代用しております。
乾きも早いですし。臭いもスプレーシューです。

それと臭い繋がりでシンクの籠の臭いも同様です。
塩素系漂白剤と水を1:1で割ってスプレーシュー、
寝る前に籠から生ごみを取ってポリ袋に入れてゴミ袋にぽぃ。
その後にスプレーシューです。
そして翌朝まで自然乾燥させます。ゴミ袋にもスプレーシューです。

臭いは殆ど気になりません。ご参考までにm(_ _)m
因みに使っているのは、エタノールIPです。100均ではありません。
ドラッグストアでは700円前後です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スプレーシューいいですね!
やってみます。

お礼日時:2024/06/03 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A