dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。学生です。
もともと去年5人(私、b、c、d、e)で仲良くしていて春休み中に『六月定期の休みにカラオケと新大久保にいこう』と約束していました。今年新学期になって私、b、cが同じクラスでdとeは違うクラスになり、私はbとcと今年のクラスが同じkちゃんの4人で仲良くしています。

bがグループラインなどをよく確認しないタイプでもともとカラオケと新大久保の話はしていたのに、今日kがこの話を聞いたり、インスタのストーリーを見たらかわいそうだから5人で遊ぶのは無理と言われました。
そもそも5人はインスタのストーリーもあまり上げるタイプではないしkとインスタを交換しているのもbだけです。それに話はグループラインでもできます。去年から5人でいて5人で行こうと話していたのだから今年kが入ってきて5人のメンツでは元々仲良くないのはしょうがないと思います。
そんなにkがいけないのが嫌ならkが気まずくても誘えば、、?とも思います。

また、前に6月定期後くらいにディズニーいこうよとbがk、私、cに言ってきたこともあり、グループラインを確認しないが故に元からある予定を無視してディズニーの予定を入れてkがかわいそうに加え『それにディズニーも行くじゃん』とか言っているのもはぁ?と思います。

自分の不注意というか、確認しないが故に元からある予定をキャンセルしだしてイライラしました。こういうのは世間的にどういう意見がありますか

A 回答 (3件)

意見というか、そういういい加減な人間とは付き合うの辞めますね。

    • good
    • 0

ありていに言ってしまえば幼稚。


大人なら
①予定は未定
②サドンデスも含めて相手には相手の都合がある
③自分も同じことをどこかでやっている
くらいのことはすぐ考える。
    • good
    • 0

世間的には、予定とは常に未定であるということです。

予定よりも事情の方が常に優位であるということですし、事情よりも予定を優先させますと、それは目的よりも手段が優先されるということになりますので、目的もなく予定だけを遂行するという途方もない無駄でもあります。

無駄なことをさせるな、それが世間です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A