dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの職場には独身の若手の女性が9人います。
そのうちの2人が、女子会に誘われていません。
30代の女性が幹事のようなんです。
誘われたことがないのは、22歳の子と30歳の子です。
30歳の子はとっても可愛らしくて綺麗です。
仕事もとてもよくできます。
女子会のメンバーに誘われないと言うのは、何か性格に難があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

性格に難があるというか、


たんに関係が良くないか、
もしくは、そこまで仲良くないだけの事ではないでしょうかね。
呼ばれない二人の性格が難があるのではなく、
職場のひとたちの人間関係によるものだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかね。
女性の世界はよく分かりません。

お礼日時:2024/06/02 09:32

女子9人のクラスで、仲良しメンバー7人だけで誕生日会を開催しようとしたら、その主催者は意地悪な女の子といえるでしょう。



誘われなかった2人の子を「性格に難がある」と決め付ける先生がいたとしたら、加害者と同じでしょう。そのような先生は、生徒からも保護者からも信頼されないでしょう。

大人の世界でも同じでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
そう言う考えが正しいのでしょうね。

お礼日時:2024/06/02 10:12

幹事の女性の人格に難があるため誘ってない


または
その誘われてない2人が既に勧誘を断っている
という事ではないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですかね。
7人で飲みに行くこともあったようですけど。
2人には声をかけられていません。
女性の世界はよくわかりません。

お礼日時:2024/06/02 09:31

違うと思います。

単に幹事の女と仲が良くないだけどだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

職場の飲み会の席や職場ではよく話してはいるのですけど。
不思議です。

お礼日時:2024/06/02 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A