dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
Windowsを使用しており、セキュリティーの強化をしたいのですが、セキュリティーについては完全に素人です。どなたか教えていただけると助かります。
実現したいことは、普段と異なるデバイスからマイクロソフトアカウントを使用してログインが行われた場合、そのことを通知するように設定を行いたい、になります。
調べたところ、[最近のアクティビティ] ページと呼ばれるものが存在し、恐らくデバイスごとに(IPアドレスで識別?)ログイン履歴を閲覧できるようです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-bill …
ただ、確認はwebページを開いて行うことになり、普段と異なるデバイスからのログインが行われた場合、そのことをすぐに知らせるものではありません。
どなたか設定方法をご教示頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

マイクロソフトアカウントのログインでは最近は新しいデバイスからログインすると二段階認証を求めてきたりします。


同じパソコンでも別のブラウザからログインすると二段階認証を求めてきたりしますので、クッキーなど使って認証済みのデバイスに適当なIDを設定し、二回目以降のログインではそのIDを送ってサーバ上の情報と照合して二段階認証を省略しているものと思われます。

二段階認証は登録したメールアドレスや携帯電話番号にメッセージを送って認証番号をログイン画面に入力させるものが基本ですので、少なくとも普段と違うデバイスからのログインで何も連絡されないことはないと思います。
マイクロソフトアカウントのサイトにログインしてセキュリティ設定を確認ください。
https://account.microsoft.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなりすみません。ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/05 22:17

デフォルトで通知が来るはず。


「ご利用のアカウントで通常とは異なるサインインが発生した場合」
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-bill …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この場合、通常のデバイスとはどうやって定義されているのでしょうか?何か登録方法があるのでしょうか?

お礼日時:2024/06/02 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A