dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離れたいけど離れられない人がいます。
離れたい人は小中が一緒で現在、高校も同じで、いわゆる幼馴染です。
小学生の時はその子のことが嫌いだったけど家が近くて通学班が一緒だったので、仲良くするしか無かったんですけど、中学では3年間同じクラスで高校も一緒になってしまい、今は登下校だけ一緒にしています。
登下校の時間だけでも一緒にいるのが辛いです。
私が何を言っても、違うんだよと言ってきて基本的に否定しかしません。それどころか自慢話ばっかりで人の話を絶対に聞きません。
登下校の時間がストレスすぎます。
その子と離れるにはどうしたらいいと思いますか。
ちなみに部活は、中学も高校も私と一緒ならどこでもいい!と言って結局同じ部活になってしまったので、部活あるから無理!というのはできません。
人間関係難しいです。でも極力関わりたくないです。

A 回答 (3件)

んー。


これは悩ましい。
あの、ちなみにクラスは違うのでしょうかね。
クラスが違うのであれば終わる時間帯もあるんじゃないでしょうか。
そしたら先に帰ってしまう日もできるんじゃないでしょうかね。
あと、私だったらその子とは全く違う友達、
その子が知らない友達を作りますね。
そして、放課後その友達と遊ぶから今日は一緒に帰られないよ。
と言えばいいんじゃないでしょうか。
その子が知らない友達を作って放課後遊べばいいじゃないでしょうか。
それなら断れると思いますよ。
まぁ、登校はどうにもならないでしょうけね。
帰りの場合は上記のようになにか工夫すれば回避することは可能じゃないでしょうかね。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

参考になります。クラスは違います。
放課後遊べる友達をつくるのが急務ですね、!

お礼日時:2024/06/04 18:13

ノーと言えないとその子と離れられても第2のその子が出現しそうです、



離れる方法を考えるより自分の気持ちを伝える方法を考える方が先では無いでしょうか

今度否定されたら、あなたは気付いてないかも知れないが、いつも私の考えを否定して あなたの意見を押し付けている、それが苦痛でもう限界が近いので何とかならないかと、直球で伝えてみましょう

結果離れることになっても、それはそれでラッキー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

限界になったら、自分の気持ち伝えてみようかと思います。早く離れたいです。

お礼日時:2024/06/04 18:16

高校終わるまで我慢かな。


自分から拒絶できないんでしょ?
もしくは彼氏でも作ってこれからは彼氏と登下校するからごめんって事にするとか。
まあそれでもどうせ部活で会うので離れてはいないけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高校始まってからまだ2ヶ月しか経ってないんですよね〜涙
はやく卒業したいです。

お礼日時:2024/06/04 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています