dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

狼と人間がタイマンで戦ったら人間はプロの格闘家でも素手で勝つのは厳しいと聞きますが、
熊や猫科動物と違い牙しか武器がない生き物なら噛まれた時に目を突いてやれば楽勝で勝てそうなんですがそんな甘くないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 質問の書き方が悪かったのかもしれませんが熊や猫と戦う話ではなくあくまでオオカミ対人間です。
    熊や猫科は爪もあるのでそりゃ人間が勝てる訳ありません。

      補足日時:2024/06/04 22:05

A 回答 (5件)

それができるなら、刃物を振り回す


狂人に対し
刺されながら、目を突けば楽勝
ということになるでしょう。

狼は、成獣なら、体重は50キロ、大きいのは
80キロ、
それが時速、50 – 60 km/hで突進してくる。
人間は、オリンピックの金メダリストでも
時速36km/h。

まともにかまれれば、瞬時に
骨が粉砕されます。

狼が噛む力は、単位面積でいえば
ライオンを上回る。

しかも、噛んだ瞬間に振り回す。


実際にやってみればわかると
思いますが、
すごいスピードで動き回っている
相手の目を突く、なんてのは
非常に難しいですよ。

ちなみに、日本最大の暴力団、山口組
中興の祖、田岡氏は、親指で目をえぐる
のを得意技としていたそうです。
    • good
    • 0

狼や犬系の動物の狩りは真っ向勝負はしません。


「集団を形成して勝てる相手に勝てる時に挑む。」が基本です。

弱い相手を選んで勝てる時迄 集団で付かず離れず待つ。
狙うのは大人より子供、多人数より一人、そして交代で寝るのを待って襲う。
一度狼に獲物認定されると簡単には諦めません。

単独で暮らす猫系の大型獣がハイエナ等に獲物を横取りされるのはこの為です。
日本でも絶滅前は狼が集団で山村集落を襲い子供を連れ去る。と古い文献に載っています。

根本的に戦い方が違います。
集団になれば熊にも勝つのが狼です。
    • good
    • 0

熊に人間が勝てると思うのであれば「熊被害 顔面」でググれば良いです。

(要閲覧注意)
一般人だと自分の飼っている犬猫がキチガイ状態になっただけで無傷で捕まえる事すら難しいです。

狼と熊はタイマンしません。熊のほうが強いから狼は多数で取り囲んで長期戦にします。(熊が多人数を怖がるのはこの為です。)
猫系は敏捷性が大切なので一撃必殺で深追いしませんが 犬系は群れと統率力と相手が弱るまで付かず離れず待つしつこさで狩りをします。

どこまでやるのかを決めるのは相手の動物なので 逃げる気満々の動物とやる気満々の動物だと同じ種類の動物でも比較出来ません。
    • good
    • 1

熊に襲われた人の記事を読むと、熊は襲ってくる時の速度が非常に早いと言います。


また、空手の高段者が熊に襲われて、眼を突いて更にえぐったら熊が立木にぶつかりながら逃げたという記事もありました。
(立木にぶつかったのは、えぐられた眼が見えなかった)
 
勝手な推測ですが、オオカミは熊よりもっと攻撃の速度が早いのではないか?
それと、獣が狙うのは喉です。相手を倒すのは喉を狙えばいいということは本能的に知っています。
 
ま、正確なところは誰も判りません。
    • good
    • 1

牙よりもまず爪でダメージを負うと思いますが。

牙は最後のトドメでしょう。
爪を振り回して来たら、目を狙うのは難しいかも。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A