dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【定額減税】2024年6月から「定額減税」が実施されます。

定額減税は3万円の所得税と1万円の住民税の合計4万円の減税ですが、扶養家族一人に付き3万円の所得税控除が受けられますが、毎月の所得税が3万円もない家庭はどうなるのですか?


扶養家族が3人いて12万円分の追加の所得税控除が受けられますが、12万円も毎月の所得税を払ってない場合はどうなるのでしょう?

年間の所得税から12万円が引かれるのでしょうか?

ということはこの独身者に4万円の定額減税は1回の給付で終わりですか?

A 回答 (2件)

> 毎月の所得税が3万円もない家庭はどうなるのですか?


所得税控除が3万円になるまで、次月に続けられます。

> 12万円も毎月の所得税を払ってない場合は
これも同じで、所得税控除が12万円になるまで、次月に続けられます。

> 独身者に4万円の定額減税は1回の給付で終わりですか?
月当たり4万円以上払うに該当する場合は、1回で終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/06/04 20:57

12月まで又は12万円に達するまで控除が続きます。

12月を超えても12万円に達しない場合は、残額を繰り上げて1万円単位で給付がされます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A