dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リクルートのweb履歴書について。
現在大学1年でバイトを始めようと思っています。
web履歴書の学歴の部分は高校卒業・修了と書くのか、大学卒業・修了見込みと書くのとどちらが正しいのでしょうか?
卒業・修了見込みは卒業に必要な単位が取れている人が書けるものだと調べて知ったのですが、それなら高校卒業・修了で出した方がいいんですかね。高卒だけだと面接前に落とされそうで怖いので大学の方を書きたいのですが…

質問者からの補足コメント

  • ちなみに在学中の欄はありませんでした。

      補足日時:2024/06/05 19:45

A 回答 (3件)

在学中、でいいんじゃないですか?



> ちなみに在学中の欄はありませんでした。
欄がないなら無理やり書いてもいいでしょう。
別に「絶対にフォーマットに従わなければならない」なんてルールはないです。バイトの履歴書ならなおさら。読む側がわかればいいです。

フォーマットがわからないので想像ですが、
「xxx大学 入学」とか「xxx大学 卒業・修了見込み」と書くところを「xxx大学在学中 入学」と無理やり書くとか。

> 卒だけだと面接前に落とされそうで怖いので大学の方を書きたいのですが…
バイトでそこまで気にする必要はないと思いますが...
大半のバイトで重視するのは
・なるべく長く働いてくれること(教育が面倒だから)
・シフトを入れやすいこと(近所に住んでいると嬉しい)
ぐらいでは。
    • good
    • 0

卒業見込みでいいんじゃないですかね。


web履歴書は企業側もほぼ見ないので適当でいいですよ。
実際に提出する紙の履歴書の方は一通り目を通されると思いますが卒業、修了見込みとか細かい書き方まで気にする面接官はほぼいないと思われます。
それよりバイトに出れる日数とかコミュ力とか人柄とかのが大事です。
なんのバイトに応募するのか分かりませんが塾講師とか教育系でなければ高卒だから落とすなんてことはしないはずです。
フリーターは高卒が多いですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/08 21:36

在学中なら在学中です。


在学中の欄?がないのはおそらくアルバイト用の履歴書ではないからでしょう。

他のテンプレートを使うか、
どうしてもそれを使わなければならないのなら
どうにかして在学中だと分かるように書いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています