dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学四年、就職活動中、金融業界志望です。
内定を頂けそうな所があるのですが、学歴を詐称してしまいました。
事前に、正直にお話しするか、するとしたらどのようなタイミングでか、又どのようにご説明するか、それとも一生隠し通すかと、とても悩んでいます。
因みに、そこは銀行なので興信所などで詳しく調査すると思いますし、又、知人に推薦を頼んだのでばれた時に、その方に迷惑がかかってしまいます…。知人には、詐称したと告げたところ、「真実を告げたほうがよいが、銀行は信用第一だし君のような経歴を持つ者は内定取り消しの可能性大だ」と仰られました。
履歴書には、
H12 4月 高校通信制入学
H15 3月 同高校卒業
H15 4月 大学入学
と書いてしまいました。
私の本当の経歴は
H12 6月 高校普通科中退(いじめによる不登校か       ら)
H12 7月 高校通信制入学
同高校退学

普通科の転入学を試みるも、失敗
H14 4月 (以前とは別の)高校通信制入学
H15 3月 大検取得
H15 4月 二流大学入学
H17 4月 高校通信制除籍(退学扱い。通信制の       ため籍を置いたままでも学費はいらな       いので、いつでも高校卒業資格を取得       し易いように籍は残しておきました)

以上を踏まえた上で、
いつ、どのようにご説明すればよいか
それとも
隠し通すべきか
ご指導の程宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

#5の回答に対して、質問者からの再質問への回答です。



1.大学にちゃんと入学しているのですから、高校卒業資格を
得ようなどと、除籍になるまで高校に在籍していたことは
良くありません(過ぎたことですが)。二重学籍の問題も発生しうる
ことです。大学除籍になっていたかも?あなたが今やるべきことは
いったいなんだったのですか?大学に行きながら高校の勉強をしよう
などと考えていたのですか?
高校中退は今の時代決して少なくありません。一番大切なのは退学
理由です(別に不正をしたわけではないのですから)。

2.履歴書ですから、正確にすべてを書くのが基本です。
卒業していないのを卒業と書くのは、虚偽の度合いが大きいです。
中学校を卒業後、最初に入った高校はもちろん書きます。
通信制高校2校に在籍いていますが、大検以外どちらで大学入学の
ための単位を取得したのですか?通信制高校両方とで単位を取った
のであれば書く必要があります。成績証明の単位の合計が合わなく
なります。もしも単純に籍だけ置いて何もしていないだけの通信制
高校があるのなら書く必要があるのかどうか-->書かないことが虚偽
と言われるのかどうか、と言うのは、通信制高校は単位を取ってこそ
価値があります。入学には試験がなく、ほとんど願書を提出すると
入学させてくれるでは?(昔の制度と今の制度とでは違うかよくわか
りませんが)。
中学卒業後から大学入学までの一連のあなたの行動を履歴書で見ること
により、何を目指していたか、どのように努力してきたか、これで
なんとなく分かります。
何故、高校を「卒業」と書かないといけないのでしょうか?大検合格
により高校をやめたと書けば良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答有難うございます!
本当に、仰る通りです。
内定はほぼ確実に頂けないとは思いますが、誠心誠意、知人と企業様にご説明し、正確な履歴書を、詫び状を添え再提出しようと思います。
履歴書には、
全日制高校退学

通信制退学
(全日制を辞めた後、すぐに受け入れる高校がここしかなかったが、自宅から遠かったため)

別の通信制入学
(大検の試験免除の科目となる単位を取得するため)

大検合格

大学入学
と書こうと思います。
もちろんカッコ内は聞かれたら答えるものですが、
全日制高校退学理由については、「第一志望の高校ではなかったため、リスクは伴うが通信制に通いつつ大学受験の勉強に尽力したかったため」等と答えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/26 18:51

正直に話すべきです。



偽ったのは高校の部分だけでしょうか?
紹介してくれた知人も、あなたの言うことを信じて紹介して
くれた、大学名はちゃんと知って紹介してくれたのでしょうか?
昔、総理大臣になったA氏は、X大出ですが、その後、Z大に
再入学しました。それで、マスコミでは、A氏はZ大出身と
報道されていますが、実は、X大学も出たことを、X大の卒業生
新聞を読むまで全く知りませんでした。
最終学歴がいわゆるその人の、大げさかも知れませんが“顔”に
なるのです。
あなたの場合は、二流大学であっても、自分の意志を通して、普通
高校中退後に大検まで通っている。最近は、大検の予備校が出来る
位、高校中退は良くある事です。隠す必要はありません(うまくい
かなかった部分はハンデになるのは当たり前です)。
ですから、人事の方に正直に話して下さい。正直に話すことが逆に
許されるか、採用取消になるかは、今までの状況によります。恐らく
厳しい処置があるでしょうが、学校にまで採用担当者から言われて
あなただけでなく学校の来年度以後の採用枠にまで影響を与えるよう
な事態だけは避けられるかもしれません。
知人告白した段階で、知人も銀行の紹介者にそっと話しているはず
です。そうしないと、その知人の信用がさらに悪くなるからです。
相手もあなたの態度を今見ているのかも知れませんよ。

この回答への補足

ご解答ありがとうございます!
偽った部分は、少し質問で触れましたが
履歴書:通信制高校卒業→大学入学
実際:全日制高校中退→通信制入学→中退→別の通信   制入学→大検取得→大検取得
という点です。(大学名は偽っておりません)
大幅に異なっています…
質問を重ねてしまいますが、次履歴書に書く時は全てを書いた方がよいのでしょうか?大検取得→大学入学だけではまずいですよね?

補足日時:2006/05/25 19:35
    • good
    • 0

内定を頂く前にこちらから選考を辞退しましょう。


相手企業への迷惑の度合いが軽減されます。

本質的になぜ学歴を詐称するに至ったのでしょうか?
学歴を偽ったところで、自分のプラスになる事は一つもないと思いますよ。
自分自身に対する罪悪感もずっと取れないでしょうし・・・
それとも、学歴詐称しても入社できれば問題なしと思っていたのですか?

高校時の学歴を偽っても、大卒採用では高校の卒業証明は不要の場合が多いと思いますが、大学の卒業(見込)証明書が必ず必要になるでしょうし、いずれ会社にはバレます。
高校時代に紆余曲折あったと思いますが、それに負けず、しっかりと自分自身というモノを持って就職活動に望んで欲しいと思います。

この回答への補足

ご回答有難うございます!
大学の卒業見込み証明書で、高校の詐称がわかるということでしょうか?
書き方が悪くて申し訳なかったのですが、大学は詐称しませんでした。
正直、なぜ高校を辞めたのかと聞かれた時、いじめや
不登校で、と言いたくありませんでした。
自分の過去とちゃんと向き合っていませんでした。

補足日時:2006/05/25 19:01
    • good
    • 0

うーん…隠し通す事はできないでしょう。


成績やら卒業証明やらの諸書類の提出が求められると思うんですが。

企業にも失礼ですし、自分も精神的につらいでしょうし、素直に言った方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、精神的にとても辛いです。
知人にも、大学にも、企業様にもご迷惑をお掛けしました。
直接企業様とはお話出来ないのですが、自分なりにお詫び状を作成しようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/25 18:57

一生隠し通すなんて絶対に無理。


今すぐに土下座してでも謝るべき。
勿論採用なんてされるはずもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に誠心誠意、平身低頭謝りたいと思います。
そして心機一転就職活動を続けたいと思います。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 18:48

卒業見込み証明書を提出させられると思いますので、大学名も偽っているのなら、どっちみち駄目でしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、書き方が悪かったのですが、大学名は偽りませんでした。答えて頂いてありがとうございました!

お礼日時:2006/05/25 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!