dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2026年の道路交通法では、自転車で歩道を走行する事自体が違反になるのでしょうか?そうなると我々はどの様な対処法を取れば良いのでしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。

「2026年の道路交通法では、自転車で歩道」の質問画像

A 回答 (4件)

2026年の道路交通法では、自転車で歩道を


走行する事自体が違反になるのでしょうか?
 ↑
今でも、違反の場合がありますが
2026年からは青切符を切る
ということでしょう。




そうなると我々はどの様な対処法を取れば良いのでしょうか?
何卒回答を宜しくお願いします。
 ↑
車道を走る。
徒歩。
    • good
    • 4

●【2026年の道路交通法では、自転車で歩道を走行する事自体が違反になるのでしょうか?】


⇒いままでも、自転車については、原則として、車道を通行することになっており、一部で例外的に【歩道通行可】の場合があったということにすぎません。
こうした中、【歩道通行可】となっていない歩道を、自転車が歩行者に配慮することなく、傍若無人に走行する事例があまりに多いため、法改正がなされ、青切符が適用されることになるということなのでしょう。


●【そうなると我々はどの様な対処法を取れば良いのでしょうか?】
⇒原理原則にしたがい、歩道通行(ただし、要徐行)が認められている一部の場合を除き、車道を通行すればいいだけの話です。
    • good
    • 4

元々自転車は車なので車道を走るべきで、自転車通行可の標識がある場所を除いて歩道を走るのは違反です。

それが何故か今まで黙認されていただけ。
    • good
    • 3

どうどうと車道を走りましょう。



最近、自分の周囲でも歩道に「歩道は自転車をおすこと」という看板が増え、うっとうしいので車道をどうどうと走ってます。

自転車なので、ちんたら走ってますので、自動車からみれば相当邪魔だと思いますが、ルールなので仕方ないです。
買い物袋を提げてるときなんか、フラフラ車道を走ります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A