dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奨学金がある人と結婚しない方が良いんですか?

大学に通い始めてから初めて奨学金という言葉を知りました。
そして26歳になった今、彼が奨学金が大変なんだ、と。私は「何で?優秀な人がお金払わなくていいやつなんでしょ?」と言ったら違う借金みたいなものだ!と言われました。

親や友達に話してみたら、「いやぁ、奨学金ある人とこの先いるのは…ねぇ。」と言われ…
そんなに大変なんでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

愚痴半分ではなく本気で貸与型奨学金の返済が大変だ、と言っているのであれば、確実にマイナス要素ではあります。


ただその上で結婚するか、後はあなたの考え次第です。
    • good
    • 0

一人暮らしの方ですか?


手取り22万でそこから3万返済に回していたら、かなりカツカツだと思います。
    • good
    • 0

奨学金自体は55%の学生がもらっています。



〈奨学金がある人と結婚しない方が良いんですか?

奨学金の額と、その人の収入と自分の収入(例えば子どもが生まれて雇用形態が変わった場合なども考えて)を足して、
結婚生活が営めるかどうかだと思います。
月3万の返済は太いです。

ちなみに東京だったら、
子ども二人と夫婦の4人いる世帯で、
平均的な暮らしを営むには世帯年収1000万必要という試算が出ています。
    • good
    • 0

どうしてそうアリかナシかという極論なんでしょうね・・・・・



貸与型なんでしょうけど、借り入れ金額は人それぞれですよ
百万台から数百万台まで色々です

実家が経済的に苦しくて成績が優秀なら返済する必要のない給付型ですけど
そこそこ収入の有る家で兄弟姉妹がいるとか、親元離れて大学通うなんて場合は、結構な比率で返済義務の有る貸与型を利用しています

あとは、限度いっぱい借りてて返済を何十年もしなくてはならないのか?
十年も掛からず返済できるのか?
そのへんは人それぞれです

なお、月々の返済額は大きくなりすぎないような返済が設定されます
借入額が大きい場合、月の返済額はそんなに変わらないけど返済期間がなが~くなります

まぁ待遇の良い職業に就けば、何処かの時点で繰り上げ返済なども可能eすけどね

なので奨学金が有れば駄目とか
そんな単純な話じゃないよ
って考えようよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は29歳手取り22〜30万くらいで月3万らしいのですがカツカツですよね( ; ; )40歳まであるそうです!

お礼日時:2024/06/06 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A