dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、結婚(名字変更)と引越しをしました。
婚姻届の提出のみで、挙式や披露宴の予定はありません。

そこで、遠方のため何年も会っておらず、年賀状のやりとりのみをしている学生時代の友人に暑中見舞いはがきで結婚(名字の変更)と新住所の報告をしようと思います。

ただし、友人からは昨年、喪中はがきが届いたため、今年の年賀状は出していませんでした。
そんなこともあり、市販のシンプルな暑中見舞いはがきを使用し、文面はごく控えめに書く予定です。

この場合の差出人は、私個人の名前「新姓(旧姓)名前」だけで良いでしょうか?
結婚報告は夫との連名で出すべき、という話を聞いたのですが、友人は夫との面識はなく、家族ぐるみでおつき合いするようなこともないと思うので、連名には違和感があるのですが、それでも、夫婦連名が一般的なのでしょうか?

A 回答 (3件)

貴方の友人に暑中見舞いの中での報告なら、連名でなくてもよいと思います。


これが親戚とかであれば、連名の方が無難だと思います。親戚などは逆に宛名を連名にする場合がおおいです。
我が家は、友人は連名でなく、親戚は連名にしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2024/06/07 21:29

結婚の報告なら連名でしたらいいんじゃないかと思いますよ。


ご主人が良くも悪くも有名人で「知られたくない」なら書く必要ないでしょうけど、そうじゃないなら隠すことないじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2024/06/07 21:29

冠婚葬祭マナー本ではそうかもしれませんが


気にする必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2024/06/07 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A