dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと職場を休んでる、または休んだことがある人に質問。
周りに負担や迷惑がかかっているとおもっていましたか?
休めば休むほど、ますます来づらくなりましたか?

A 回答 (5件)

仕事休んで周りがどう思うかは、休んだ内容次第じゃないかな?


負担がかかる場合もあります。スタッフや従業員少ない会社とか。
大概は他の人でカバー出来るとは思います。
迷惑については、会社側または従業員の方がどう思うかなので。
ほんとに病気で休んだり、休まざるをえない状況なら仕方ないので、ちゃんと誠意をもって相手にお伝えする事かなと思います。
    • good
    • 1

私は30代で一年間病気で休みました。

丁度365日です。
最初の半年は入院でしたが、病院療養中も電話で仕事の続きをしていました。自動車電話や肩掛電話が始まり今の携帯電話なんて無かった頃なので、何度か来てくれた上司や取引先の方に冗談気味に「病室で仕事をするから電話とファックスを置いてくれ」とお願いしたこともありました。
しかし、退院時に総務部から「あともう一年間休職が続くと自動的に解雇となる」と連絡が有りました。社会の厳しさを感じた時です。

残りの半年は自宅療養でした。病名は結核。
入社以来頑張って仕事をしてきて、病気が判明する前は仕事も楽しく充実していて一生懸命でした。最初は医者から風邪だろうとのことだったので39度以上の高熱でも処方薬を飲みながら出社し仕事をしていました。
しかし高熱が余りにも下がらないので一週間後、再度病院に行き病気が判明したのです。全く痩せたりしていないにもかかわらず、栄養不良であり不規則な食生活が原因だろうと言われました。確かに昼や夜の食事時刻など気にもせず夜も遅くまで働いていました。
しかも当時は、営業職には残業手当もなかったですしw。

結局、懸命に会社の為と思って頑張っても、従業員が体を壊して働けなくなったら会社なんて何もしてくれない。自分のことは自分で守らなければならないと言う事を学びました。
一年後出社してズカズカとカウンター内に入ろうとして、
新人に「どちら様ですか?」と聞かれ、周りの皆に笑われたのを未だに忘れまられせんwww。{親しい同僚の奥様になられていますが・・・)

それ以来自分のペースを守って仕事をしてきました。勤務時間内で終わらせ残業も出来る限りしない様、効率的な仕事を心掛け会社勤めを続けました。
今私はもう退職していますが、貴方には、兎に角体調を直して自分の仕事をする為に出社もらいたいです。
周りの方に迷惑をかけたのは仕方の無いことです。今後同僚が休んでしまうという事もあるかもしれません。お互い様です。
大きな声で謝れば良いのです。元気になって!
    • good
    • 0

仕事を1日〜2日休むぐらいならいいが1週間ぐらい休むと仕事行くのが嫌になるのとなんか言われるか気になります

    • good
    • 0

1年ほど病気で休職したことありますが



ほぼ歩けなくなり救急車で運ばれてそのまま入院
重度の貧血でベッドからトイレ行く以外はほぼ立ち上がれず2日後に輸血
悪性リンパ腫のステージ4で翌週から抗がん剤開始、輸血は合計15回

何とか生還しましたが、自分が死にそうだったので
そんなこと一切考えませんでしたね
進行中のプロジェクトは代替え要員入れて進行したようです

なおがんは無事に溶解。もう7年前の話です
    • good
    • 0

最初は気になるけど会社って誰かいなくなっても回るもんです。


休めば休むほど存在価値は下がっていくから仕事で迷惑かけてるなんて気にならなくなっていきます。
だから復帰しづらいなんてことはなくて、むしろ雑用を他人に押し付けることができてすっきりした気分ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています