
Wワークがバレたくないです。
メインクリニックで働いており社会保険に加入しています。
休みの日にもうひとつサブのクリニックでアルバイトしようと考えています。
サブの給与収入はメインにバレてしまいますか?
どうにかバレない方法はありませんか?
ちなみに、普通徴収ならバレないと思い込んでいましたが、普通の会社医療法人ならそれは不可能ですよね?住民税でばれると知りましたが、それは、どこで働いているかまででますか?
どうにかバレなく働きたいです。バレたくない理由は、メインからもっと勤務入るよう言われながら入らずにサブで入るからです。他の経験をしたいからです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
違法な店や風俗で働き、脱税と所得隠しをしましょう。
バレる、バレないでは無く会社の決まりを破る行為なのでバレた場合のリスクを自覚してやるべきかと。
所得が少ないなら転職するか、会社に相談しては?
残業を増やす等で可能かもしれません。
No.3
- 回答日時:
同業者でのWワークは直ぐにバレますね。
住民税なんて悠長なことではありません。
医師会で繋がっているし共通の出入り業者もいる。
競業他社(者)でWワークするなら許可を得なければ懲戒解雇でしょう。

No.2
- 回答日時:
サブをどのくらいするかにもよりますが、一般的には住民税の金額が他の職員と比べて異常に高くなるのでバレますね。
サブに普通徴収、あるいは個人事業主としてでお願いしますと言えば、メインには反省されないかとは思いますが。
ただ、メインの方の規約等に対して不当なやり方をした場合の文言があれば完全に引っかかりますので、処分対象には確実になります。例え真っ当な理由であっても個人がメインに隠蔽したことは事実なので。
全てではありませんがバレる経路としては、横のつながり。例え仲良くても他人は他人で、同じスタッフからのリークでバレることはよくあります。また、患者やその家族からバレることもよくあります。とてもよく。患者やその家族からしたら話題の一つに過ぎないので悪気はありませんが、あの人そこのクリニックにいたね、とかあそこでも頑張ってるねとか、を他のスタッフに漏らされてバレることは本当によくあります。だいたいその時にメインの上の方の人に言われるのは「なんで相談してくれなかったんだ…」
真っ当に行うのなら、まず本当にメインでは経験できないことなのか確認すること。どうしてもサブでないといけないのならメインと交渉をして公に認めてもらうこと。そしたら堂々とお仕事ができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 役員報酬の代わりになるもの 1 2023/11/23 20:43
- 住民税 Wワークの確定申告について教えてください。 クリニック2個掛け持ち予定です。かけもちはなんら禁止され 7 2022/06/07 07:24
- 副業・複業 本業の収入が少なすぎて生活ができないので副業(アルバイト)をしているのですが、この収入を確定申告した 4 2023/02/19 16:38
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 投資・株式の税金 副業がバレないためには? 3 2023/05/14 23:17
- 転職 経歴詐称して就職したときにバレない方法 9 2024/02/13 09:02
- その他(悩み相談・人生相談) 働いてるか働いてないかとか社会保険からすぐにバレるんですか? 社会保険に加入しない仕事とかならバレな 4 2024/04/23 15:34
- 副業・複業 副業でアルバイト 正社員で働いてるんですが、 どうしてもお金がたりず土日にバイトしようかなと思ってま 5 2024/02/10 18:19
- 年末調整 扶養内のWワークはばれますか? 2 2022/06/22 14:28
- 副業・複業 副業についてです。 今は銀行で働いています。 副業禁止なのですが、芸能事務所に所属したいと思っていま 5 2023/02/10 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
兼業マッチング支援「ふるさと兼業」運営事務局に聞いた!地方企業の仕事を請負う方法
昨今、本業を持ちながら地方の企業や団体に副業として貢献する「兼業・副業」という新たな働き方に注目が集まっているようだ。「教えて!goo」には、「コロナの影響で東京離れが進み、地方活性化はあると思いますか...
-
お金の専門家に聞いた!副業解禁、月額でいくら稼げたら本業を辞める判断をするのか?
2018年は副業解禁元年ともいわれ、令和になった現在は、副業を公式に認める企業が増加傾向にあるという。これまで副業は、「就業規則で禁止されている」というのが、むしろ当然という風潮であった。しかし、政府も「...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新聞配達の委託とは?
-
お一人様2個までの商品を2個...
-
アルバイトについてです。 最初...
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
アルバイト面接後の希望変更
-
長期で入ったスーパーのバイト(...
-
ドン・キホーテのアルバイトに...
-
アルバイトについて② 今日体調...
-
履歴書にコンビニの職歴を書く場合
-
あるコンビニエンスストアで働...
-
アルバイト先への電話の掛け方...
-
アルバイト先を変えたい場合、...
-
一度断ったアルバイト先にもう...
-
レジでガン見されるのはなぜ?
-
アルバイトの職種・業種…??
-
バイト採用されたけどシフト入...
-
バイトを3回休んでしまいました
-
アルバイトの人に質問です。 私...
-
コンビニで失敗したら全て弁償...
-
アルバイトでのミスに対する言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新聞配達の委託とは?
-
割に合う仕事は無いのか?
-
会社員のアルバイトについて
-
アルバイトに税金? ◎〈〉◎;
-
フルキャスト 給料から何か引...
-
Wワークがバレたくないです。 ...
-
フリーマーケットに出店するこ...
-
アルバイトについて
-
会社に内緒でアルバイト、年末...
-
住民票と現住所が違う状態で ア...
-
子供がスーパーでアルバイトを...
-
今年の11月1日に、個人事業の開...
-
【至急】 源泉徴収票について...
-
副業がバレない方法を教えてく...
-
短期アルバイトの給与支払報告...
-
学生アルバイトの扶養控除によ...
-
年末調整について 副業でアルバ...
-
友人が偽住所と偽の誕生日で偽...
-
今日アルバイトで初めて源泉徴...
-
個人事業主に詳しい方!! アド...
おすすめ情報