dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩みを沢山抱えてます。不安が大きくなると頓服の不安薬を服用してます。悩みが解決するまでの相談機関はどこのカウンセラーで解決出来ます?精神科医師では短時間診療で解決出来ませんでした。誰に尋ねれば回答してもらえますか?

質問者からの補足コメント

  • 一番の悩みは、娘が妻に連れ去られて半年会えてません。
    私は虚偽Dv加害者にされたのです。

      補足日時:2024/06/10 02:48

A 回答 (3件)

No1です。

補足読みました。

>一番の悩みは、娘が妻に連れ去られて半年会えてません。
私は虚偽Dv加害者にされたのです。

法テラスか、男性専用の相談窓口
https://www.gender.go.jp/research/joho/pdf/01-8. …

https://wrcj.jp/counterformen/

そういったところでしょう。
    • good
    • 2

具体的な悩みがあるならそれはその悩みを直接解決しないと終わりません。


借金で悩んでるなら借金なくなるまで悩みも不安も消えないということです。
精神科で言う不安とは得体の知れないイライラ・不安感・焦燥感で、感覚のものです。
あなたは具体的な悩みがありそうなので、医療機関はちょっと違うかなと思います。
悩みの内容に合わせた相談先を探して問題を解消して下さい。
    • good
    • 2

悩みの内容にもよると思います。

どんな悩みを抱えていますか?

私は、長年、精神科にかかっていますが・・・。

精神科は、あなたの体調を聞いて、お薬の処方の調整を行う所です。
私は、そういう風に割り切っています。
精神科医も、患者さんを短時間で診ないと、経営が難しいらしいです。

精神科によっては、カウンセリングが別にあるところもあります。
ただし、そういう所は、医師がカウンセリングを必要としていると、判断している場合のみだそうです。
そして、1時間8千円程度。保険証が使えません。自費という意味です。
予約制。何度も受けないといけないそうです。
ただ、カウンセリングというのは、あくまでも、あなたが話しているうちに、自分で気づきを得ることを、目的としているらしいです。
なので、アドバイスをもらうとか、回答してもらえるところでは無さそうな感じですよ。
私は、カウンセリングを勧められたことは一度も無いですし、高額なために、受けようと思ったことは無いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!