dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年お付き合いさせていただいてる彼氏から昨日プロポーズしてもらいました。そしてお付き合いする前から聞いてはいたのですが彼氏のお父様の容体が悪く、本日お亡くなりになられました。タイミング的に私は婚約者という立場になるのですが、通夜葬儀の参列はどのような対応をすればよろしいでしょうか?彼氏からは、落ち着いたら連絡すると言われました。お父様とはお付き合いが始まった当初に1度だけお会いしたことがあります。(お見舞い)あまり出しゃばらない方がいいとは思うのですが、全く関わらないのもどうかと思い相談させていただきました。

A 回答 (3件)

ご結婚を控えた婚約者の方々お見かけする事が何度かありました。



お通夜も葬儀も行かれるのが良いと思いまます。
親族と同じではなく、一般参列者と同じになされば良いかと思います。
一般参列者と同じって事は、火葬場や納骨は参列しないって事です。

彼には一般参列者と同様にお線香とお別れをしたい旨を伝えましょう。

お父様お亡くなりになってバタバタ大変かもだけど、プロポーズは別だもんね。
プロポーズおめでとね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

お通夜は来なくていいとのことで
お葬式だけ参列させていただくことになりました。
不安な中、知識もなく質問させていただいていたので
暖かいお言葉ほんとにありがとうございます…

お礼日時:2024/06/10 10:30

プロポーズされたら何故


婚約者なの?

結納した?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べると婚約とは、結婚をする意思を確認し、将来的に結婚することを約束することを指し、結婚の約束をした二人は婚約関係になり、互いに相手のことを「婚約者」と呼べるようになります。
とあったので今回そのような表現をさせていただきました。

お礼日時:2024/06/09 21:03

彼に貴女の気持ちを伝え、彼の都合を聞いて下さい。



結婚迄考えているなら行くべきかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず彼に行きたい旨を伝えました。
家族葬などで断られたら
落ち着いたタイミングで伺いたいと思います。

お礼日時:2024/06/10 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A