dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外部機器からDMR-BW680へダビングするとき外部入力の画面モードが左右に帯が表示された映像になってしまうのですが、どうすれば16:9にできますか。

A 回答 (2件)

私もパナ製を使ってます。


再生時テレビの方で調整するしかないですね。
    • good
    • 0

機種は違いますが、パナのレコーダを使っています。


外部入力から録画した映像を再生すると、確かに左右に帯が表示された映像になります。

私の場合は、再生するTVモニター側で、画面の拡大比率の設定を変更することで、16:9かどうかは分かりませんが、丸が正しく丸と表示される倍率に指定して視聴しています。

あとは、裏技かもしれませんが、録画データをパソコンに持ち込んで、動画編集ソフトで、動画データを16:9に変換することで、TVモニターの操作無しで、16:9表示できるようにすることもあります。(これは面倒なので、あまりやりません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A