dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
たまに掲示板見てると機関の空売りが溜まってるから踏み上げるみたいな文言をたまによく聞くのですがどういう理屈ですか?
まあ言葉の意味はよくわからんがとにかくそうなんだと思っても良いのですが一応ちゃんとしたほうが今後のためかと思いますので教えてくれると助かります
ちなみに信用取引はまだ手を出してないです
現引とかいうのが関係してるのかなとぼんやりと感じてます

A 回答 (4件)

信用取引においては、「空売り」を行うと、その後、必ず、「買い戻し」をする必要があります。



つまり、

信用取引勢が「空売り」をさかんに行なって、株価が下がってきているが、いずれ同じ量の「買い戻し」が発生するので、株価は上昇に転じるだろう

という意味合いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/10 15:33

株価が高く、これから下がることが予想されるときに「空売り」が行われます。

機関投資家が儲けを大きくするため、信用取引等を利用して「借りて売る(空売り)」をおこないます。
機関投資家が「空売り」を仕掛けた後、予想通り株価が下落すれば、株を買い戻せば、利益を得ることができます。しかし、予想に反して、株価が下がらない場合は、株を買い戻すことができないので「空売り」が溜まることにまります。この状況で他の機関投資家が反対に「信用買い」が仕掛けると、株価が上がり、「株価の踏み上げ」が起きることがあります。
このような駆け引きを「機関の空売りが溜まってるから踏み上げる」と言っているようです。
    • good
    • 0

空売りとは信用新規売りで、貸借倍率で信用残高が確認できます。


貸借倍率が高すいときは信用買いをする投資家が多くなり、低すぎるときはその信用売りが優位な状態と評価できます。
ただ、市場センチメントにより、投資家の投資行動が変わりますので、あくまでも目安となり、短期的な相場の先読みに活用されるものです。
    • good
    • 0

ラジオnikkeiの和島さんの記事です。


こちらが分かりやすいと思います^^
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/703697
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A