dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母の口座から毎月9000円ほどDFCヒカリという会社?に引き落としがされています。

口座の持ち主である母は何の引き落としなのか分からないと言っています。

多分ですが、母はネットなどにかなり疎く、何十年も前などにパソコンなどを買った際に営業に乗せられて契約してしまったとかそんな感じのものだと思うのですが、DFCヒカリをネットで調べても会社も何も出てこないので問い合わせなどもできなくて困っています。

この場合、銀行で開示してもらえば詳細は分かるのでしょうか?

もちろん私たち家族の管理不足であることは分かっていますので、厳しいお言葉はお控えください(T_T)

A 回答 (5件)

補足です


頭の記号は収納会社、その後の「ヒカリ」はそこに依頼している会社名や料金名であることが多いです。(例えば「ヒカリホーム」とか。)
銀行へ行って依頼書を調べても思い出せない時は、収納会社に問い合わせです。
参考
https://www.muf.bk.mufg.jp/info/
    • good
    • 0

三菱東京UFJファクター(旧ダイヤモンドファクター)という収納代行会社が引き落としをしている代金と思われます。


銀行に問い合わせると、内容はわかりませんが、口座振替依頼書の提示までは出来ます。(あまり古いと分からないこともあります)金額的に例えば駐車代金とかになりそうですが、引き落としを収納代行会社に依頼している場合が多いです。
まずは、依頼書で手掛かりを見つけてみて、わからなければ代行会社に問い合わせてください。
やみくもに中止し未払いになるとやっかいです。
    • good
    • 0

銀行引き落としを止めるには何が必要ですか?


お手続きに必要なもの
お届印
通帳
口座振替中止手数料(550円)銀行によって違いあるかも。
あと口座名義本人。
    • good
    • 0

銀行にその引き落とし、やめる、と言ってください。

やめたら、その会社から、何か連絡が来るかもしれません。その時、相手に言いたいこと、はっきり言ってください。
    • good
    • 1

うーんこの理由で開示するかはわかりませんね。


そもそも銀行がその相手先の情報を持ってるとも限りませんし。

一度窓口で聞いてみたほうがいいです。お母さまご本人と一緒に行った方がいいですよ。

もしダメだったら、一度口座のお金を空にしてみたらどうでしょう。
引き落とせなかったら、何か連絡が来るかも?
来なかった場合は、その口座はつぶしましょう。一生そのまま引き落とさせるわけにはいきませんから。
別の口座を作るのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A