dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通口座と引き落とし口座を分けてるんですが、引き落とし口座に皆さんは毎月入金しに行きますか?余裕をもって多めに入金しますか?

A 回答 (7件)

色々ですね。

気が付いた時に入れています。普通口座は証券会社のものを使っています、一定額以上の取引があると振り込みが毎月三回只になるとかあるので便利です。
    • good
    • 0

今はカードで毎月入金。


必要な金額しか入れない。
余裕ないし。
引き落とし口座はまとめてあります。其処は同じです。
    • good
    • 0

引き落とし口座に給料が入るから、引き落とされる分だけ残してあとはおろします。


貯金するお金は貯金用口座に入れます
    • good
    • 0

用途別に10個以上口座を持ってます。


引き落としがされる口座が3つありますが、それぞれかなり余裕のある残高になっているので滅多に入金しないです。
    • good
    • 0

そのあたりは個人の趣味の問題ですけど、


生活費の入出金は専用の口座。
そこから余剰分を、投資用口座等の別口座へ
振り込むといった運用にしてます。

そうした方が、出入りが分かりやすくなるでしょ?
納税時期などで、支出が増える場合、
他口座から入金して補完する場合も
ありますけどね。
    • good
    • 0

現役時代は。

。。
勤め先は給与などの振込口座を2つ指定できたので一つはクレジットカードや光熱費などの口座振替と生活費を置く口座、もう一つは「毎月、毎ボーナスごとに最低これだけは貯める」とした資産形成用の口座ざとして振込金額を指定して届けていました。

どちらも総合口座と言われるものにして、前者の普通預金の残高が50万とかある程度まとまった額になったら同じ通帳の貯蓄預金の方に移したり更に定期預金にしたり、資産形成用の口座に振り込んだりしていました。そこは状況(その時その時の作戦)によって、、、ですね。

ということで質問者様とは逆で、貯めたい方の口座に「これだけは最低限」という額を入れ、残り全額を生活用の口座に置いていました。
参考まで。
    • good
    • 0

2枚のクレジットカードのための引き落とし口座を郵貯に設けていますがこの場合支払額が確定した時点で入金するかどうかを判断します


一般の口座振替は普通預金で処理し特に確認はしていません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!