dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

進路が決まった高三です。
大学入ってから留学や自己投資をしたくて貯金をするためにバイトを探しています。
ですが、親が厳しく夜8時より遅くのバイトはだめだと言われました。(高校生のうちは)
私は家から学校も遠く、通学に1時間半以上かかるため、
平日6時間のあとバイトをするとなると、早くて17:00〜19:00くらいまでしか出来ません(遅くても20:00まで)
土曜日は午前授業があるので15:00〜19:30
日曜日は朝早くからは大丈夫ですが、終わりは19:30という感じになってしまいます。
このような感じなので、コーヒーショップ(2つ)も落ち、スーパーのベーカリーも落ち、という感じです。
土日は入れて、特に日曜日は朝9:00〜とかは平気なのですが、夜遅くなくていいバイトとかってありますかね...

A 回答 (4件)

飲食系はランチとディナーが必要なので、平日は今は21時まで営業だと、20時上がりだと中途半端になるので、採用はされにくくなると思います。


ドラッグストアなら時間的には夕方が混んだりするので、あなたの希望時間でも採用されやすいかもしれないです。
ドラッグストアでバイトしてる子割といて、時間に融通が効いてるみたいです。
    • good
    • 0

敗因


コーヒーは11:00くらいから15:00くらいがピーク
ベーカリーだともっと早いタイミングがピークでは?
ヒマな時間帯に雇うメリットが無いから不採用かと
あなたと店の都合から考えたら探せるんじゃないですかね
    • good
    • 0

探せばいくらでもあるかと

    • good
    • 0

起業すれば?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!