
今年の春から通信制高校に転入した者です。
全日制の高校に通って半年ほど経った時抑うつ、起立性調節障害になり学校に行けなくなりなんとか取れる単位を取って通信制高校へ転入しました。
去年の秋から春休みになるまでは毎日何も感じずただ死にたいと思う日々でした。それでも学校が変わればまだ今よりずっとましで少しは楽しいと思えるようになると希望を持って転入の話が進んでいきましたが実際そんな事はなく唯一私が入りたいと思った学校も学費が高くとても通える学校ではありませんでした。
両親とはものすごく揉めましたが「ここなら友達作りやすいよ」「私に合ってると思う」などと言われ不満な気持ちが大きい中その学校に入ることになりました。
入学前に両親からは「ここなら新しい友達作りやすいよ」とよく言われましたし実際私も新たな友達が出来ることを望んでいました。けれども受験の際「この学校は友達をつくるような場所ではないから基本一人だ」と言われ実際友達をつくるために声をかけている人はとっても浮いていて問題児扱いされています。想像していた場所と現実のギャップがすごく色々な感情が受け止めきれていません。
両親が働いてくれたお金で学校に通うことが出来ていることはもちろん理解していますし感謝もしています。それでも2人のことを嘘つきだと思ってしまうんです。
私は中学からずっと陸上をやっていて通信制高校に転入しても定通の全国大会優勝を目標に陸上を続けたいと思っていましたし、その旨を入試の際に現在の担任にも伝えていました。しかし、学校が高体連に入っておらず大会は出れないと言われました。何度も掛け合ってはみましたが断られてしまいました。
高校生活の楽しみであった体育祭、文化祭、修学旅行、遠足、球技大会すべて参加することができなくなった現実を受け止めることができたのも全部陸上の目標があったからだったんです。(クラブチームに入っても大会には全く出られないし正直なんの目標もないのに続けようとは思えませんでした。)
その陸上ですら出来なくなり目標もなくなりほんとうに毎日なにも感じないんです。楽しいどころか退屈つまらないという感情すら湧いてきません。
ただただ毎日涙が止まらず夜も寝られない日々が続いています。
助けて欲しいです。また前のような生きているのか死んでいるのかも分からないような生活に戻ってしまうかもしれないのが怖いです。せっかくの高校生活を楽しみたいです。
拙い文章で申し訳ありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
学校以外に楽しい事を見つけてみてはいかがかな?
趣味としてのめり込めるものはありませんか?
現実、その学校にはあなたの望んでいる世界は無い可能性が高いと思います。
学校内での活動に期待せず、過度に【普通】って言葉にとらわれないで生きてみると、気持ちも楽に過ごせると思うよ。
もうね、OD発症して抑うつ状態ではどんなに何を求めても叶いませんよ。
まずは自己調整をしっかりし、抑うつ状態を改善し、ODは焦らずゆっくり生活習慣を整えていこう。
健常者【普通】から急にこのような状況になってパニックで受け入れられないのはわかるけど、【現実は現実】、誰を恨んだり、誰のせいにしても何も変わりませんよ。
OD診断してくれた先生に楽しい事をしましょう!って言われていませんか?
楽しい事も、現実的に出来る状況でなければ、望み自体がストレスになっちゃいますよ。
まずは焦らず、自分の出来る範囲の事を理解し、今の自分を受け入れた上で
楽し事を探してみましょう!
ODは焦ったって治りませんよ。
焦れば焦るほど自分を苦しめちゃうからね。
ODは希望の光が見えては挫折の繰り返しです!
多くを望み過ぎず、一歩一歩進んで行けば必ず光が見えてくるからね。
諦めず、何事にも日々感謝し、前向きに生きる事が完治への近道ですよ。
自分を責めずに頑張って!
No.5
- 回答日時:
学校は、ほとんどのひとにとって、
「楽しくないもの」です。
楽しくないほうが普通。楽しくなくてあたりまえ。
---
理想を追い求めるのはやめ、
現実を受け入れ、
そのなかに「小さな楽しみ」を見つけていきましょう。
No.2
- 回答日時:
学校外で格闘技ジムとか、ダンススクールに行ってみたら?
高校で同年代と一緒にいるだけが人生じゃないです。
まずは体を強くするのです。
私は高校時代の友達なんてもう一人も連絡とってませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻布中学校・高等学校は転入す...
-
私立高校から私立高校へ転入し...
-
高校生ぼっち
-
広島市の小学校の支援級
-
大阪の向陽台高等学校に転入を...
-
地域密着型介護サービスは他の...
-
高校を転入する場合、在籍校よ...
-
転校による特待について
-
高校1年生です。 転校すること...
-
公立高校の編入手続き
-
17歳で高3なのですが 退学手続...
-
市役所に行きたいけど行けない...
-
通信制→全日制の転入について
-
今年の春から通信制高校に転入...
-
私立神戸第一高等学校に転入は...
-
神奈川の県立高校の転入学について
-
3学期から転入(転校)は厳し...
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
おすすめ情報