dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住所地特例というのがあって、別の市に住所を変更しても介護施設に入った場合、元のいた市が保険者になるといわれたが、今年から移動してきた市の地域密着型介護サービスは他の市から転入してきた場合に移動してきた市が保険者となって受けられるのか?

住所地特例から除外されるということは、その移動してきた施設のある市は保険者となることを免除されるということとして理解していいのか?また障害者の場合の65歳になって介護施設入居はどうなっているのでしょうか。

A 回答 (2件)

地域密着型サービス(認知症グループホームなど)はその市(保険者)に住んでいる人しかうけれないサービスになります。


特別養護老人ホームなどはその施設に入所してそこの住所地に転入しても前の保険者が引き継がれます(これを住所地特例と言います)。

地域密着型サービスと住所地特例は別物です。あなたがお住まいの市役所介護保険担当課へお尋ねになると詳しく教えてくれますよ。
    • good
    • 0

病院または地域の福祉科に相談してみて下さい。

地域や病院の規模、よって
かなり異なります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!