dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今僕の弟は都内の私立高校に通っているのですが学校を変えたいと思っているらしいのです。そこで質問なのですが神奈川県の公立高校って転入試験など実地しているのでしょうか?またその試験をうけるにあたってどのような資格が必要なのでしょうか?

A 回答 (3件)

転入や編入をするには、並みの努力では出来ません。


 まずは、編入にしろ転入にしても、親に学校を変えたい意向を明確に伝えなければ、なりません。これはどうしても、編入や転入をする際に親の許可が絶対必要なのです。いくら、公立の方が学費が安いとは言え、高い入学金などを払っているので「ハイ、そうですか」と簡単には辞めさしてくれないと思います。親とちゃんと話し合うことから始めて方が良いと思います。
 次は学校に話すことです。しかし、学校はそう簡単には転入を認めてくれないと思います。転入の場合、今弟さんがいる学校が転入先の学校にいろいろ資料を書かなければなりませんし「住居の移転」「経済的理由」「いじめ」などが優先されるらしいです。なので「サッカーがしたい」と言うだけでは、転入出来るか僕には分かりません。
 学校選びについてですが、基本的に編入などをする場合は今いる学校の偏差値より5~10落とすのが一般的です。(例)偏差値60の学校に行っているなら偏差値53の学校を受ける。もちろん、今の高校より偏差値が上の高校を受けることも出来ますが、今の高校でも成績がトップクラスな上に今からでも受験勉強並みに勉強しなければなりません。学校選びについては、No.1さんの言ってる通り電話するのが良いでしょう。とにかく、僕が知っている情報はこれだけです。
 県によって、転入や編入の扱いは全く違います。なので、本当に転入がしたいなら、弟さんが自分で自分が住んでいる県の転入の情報などを集めて、行動するべきです。
 とにかく頑張ってください。
    • good
    • 4

僕も何度か転入、編入について質問したことがありますし、自分なりにインターネットや本などを使い調べています。


 補足要求:まず、弟さんはなぜ学校を変えたいと言っているでしょうか?転入や編入は学力と同じくらい理由も重視されます。
なので、弟さんが転入したい訳を詳しく書いてくれれば、僕が調べた範囲で回答します。

この回答への補足

僕の弟はサッカーがやりたくて都内の私立高校に入学したのですが環境があわなくてしかも先輩ともめてやめてしまったんです。それでもやはりサッカーにまだ相当未練があるらしく転入を考えてるようなのです。ちなみに弟は都内の中堅私立高校に通っています。

補足日時:2004/10/18 17:40
    • good
    • 2

転入試験については実施校もしくは下記へ問い合わせされれば良いと思います。




神奈川県立総合教育センター(教育相談課)0466-81-8521
神奈川県教育庁(教育相談室)045-210-1111 内線8235~7
かながわ・川崎県民センター及び各地区行政センター(県民の声・相談室 教育相談員)
神奈川県教育庁(高校教育課)045-210-1111 内線8251~3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/10/13 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!