dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレの質問です。

ショルダープレスってダンベルを横向きでは無く縦向きでやっても大丈夫ですか?
パラレルグリップみたいな感じです。

理由は肩の古傷が痛まないからです。

A 回答 (1件)

バリエーションの一つとして「パラレルで」と言うのはアリです。



その前に、基本的なダンベルショルダープレスのフォームについて。

一般的には、グリップはパラレルではなく、横向きが一般的です。
ただし、その際に、初心者のほとんどが、肘を完全に広げた状態(=左右の肘が身体の横に一直線)で行いがちですが、これはフォーム的には間違い。

正しくは、「肘をわずかに絞った状態」、同時に肩甲骨は寄せすぎない状態で行うのが最も三角筋に負荷が入ります。
(その際の肘の絞り具合は、ご自分で探り当ててください)

「肘をわずかに絞った状態」という事は、自ずとグリップの角度は一直線ではなく少し斜め(わずかにパラレルに近くなる感じ)になります。

これがダンベルショルダープレスの基本的なフォームで、肘を絞るにつれ徐々に三角筋前部への負荷が増えます。

パラレルグリップもバリエーションの一つとしてはアリですが、最初からこれで行うと、セット後半、疲れた時に肘の絞り具合がどんどん狭くなり、フロントショルダープレスに近いフォームになる可能性はあります。

肘に古傷があるとの事ですが、無条件でパラレルで行うのではなく、
「肩甲骨を寄せすぎない」「肘の角度は少し絞る」この基本フォームをもう一度チェックしてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!